まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
他人との比較
についてのお話です
他の人と自分を
比べちゃうことって
よくやってました

このブログを始めたときも
「いいね」してくれる人数や
「フォロワー」の人数を
他のブログを書いている人と
勝手に比べて
『自分は全然ダメだな』
と落ち込んでいました

道を歩いていたとき

急いでいたので
けっこう早いスピードで
歩いてました

それなのに
もっと早いスピードで歩く人に
追い抜かれたりすると
意地になって
追い越そうとしたことも
ありました

こんなしょーもないことでも
他の人と比べてました

なんで
そんな風に考えちゃうんでしょう

わたしの場合
子どものころ
母親から周りの子と
よく比べられてました
「だれだれちゃんは
あんなに成績がいいのに
なんであなたはダメなの」

みたいな感じで
しょっちゅう比較されてました

親に気に入られるために
他の人には負けちゃいけない

と思うように
なっていったのかもしれません
周りの人と比べて
自分へのダメ出しをするのって
すっごくつらいんですよね

『このままじゃ・・・』
と思うようになって
ネットで解決のヒントは無いか
探しました

他人と自分を比べて
できない自分に
ダメ出しをしてしまうと
どんどん悪い方へ
行ってしまいます

だから
普段から自分をねぎらうと
いいんだそうです

すごいことをやった時
じゃなくても
ちょっとしたことでも
自分をねぎらう癖をつけるのが
いいみたいです

『朝早くおきれてすごーい』
とか
『ちゃんと朝ごはん食べれて
すごいぞ』
といったことでもいいんだそうです

自分をねぎらうことを
続けたら
他人と比較することが
減ってきました

歩いていて

他の人に追い抜かれても
何とも思わなくなりました
つらいことが
少なくなった気がします

自分をねぎらうことを
もっと続けていくつもりです