740.真夏の暑さでも日かげに入ると風が涼しく感じられました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

電車に乗って一人旅
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりに電車旅がしたくて
 
東武線で栃木・群馬へ
行ってきました電車
 
 
 
 
 
 
今回は特に行先は決めず
行き当たりばったりの旅です
 
 
 
 
 
 
浅草駅から
区間急行に乗って
 
群馬県の館林駅
 
 
 
 
 
お盆休みに出かけたんですが
 
平日なので会社に向かう人も
電車に乗ってきますハッ
 
 
 
 
 
途中で車内も混んできたけど
春日部駅で多くの人が降りましたびっくり
 
 
 
 
 
 
東武動物公園駅を過ぎると
窓から見える風景が一変音符
 
 
 
 
 
ビルや家並みばっかりだったのが
田んぼが多くなってきました
 
 
 
 
 
 
館林駅までは
約1時間半かかりました時計
 
 
 
 
 
さすがに1時間以上
座りっぱなしだと
 
おしりが痛くなりましたピリピリ
 
 
 
 
 
 
館林駅で
乗り換えです
 
 
 
 
 
 
 
館林はつつじの花で有名ですが
まだ見たことはありませんうーん
 
 
 
 
東武佐野線に乗り換えて
佐野駅へ向かいます
 
 
 
 
乗ったのは2両編成でしたチョキ
 
 
田んぼの間をのんびり
走っていきますラブラブ
 
 
 
 
今回の旅の目的が
かないましたクラッカー
 
 
 
 
 
 
栃木県の佐野市まで
やってきたので
 
佐野厄除け大師へ行って
お参りしてきました走る人
 
 
(厄年はとっくに過ぎましたけど・・・汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
 
 
参拝後は佐野駅に戻って
電車旅を続けます
 
 
 
 
次の電車まで
30分ほどありますハッ
 
 
 
 
 
ローカル線に乗るときは
 
電車の待ち時間も込みで
旅をしないといけません
 
 
 
 
 
駅の近くの公園のベンチ
に座って休みました
 
 
 
 
 
ボーっとする時間は
普段の生活ではなかなか無いので
 
これも旅の醍醐味ですねOK
 
 
 
 
 
日なたはめちゃくちゃ
暑かったんですが晴れ
 
 
日かげに入ると風が涼しく
感じられます
 
 
 
 
 
これも東京では
味わえません笑ううさぎ
 
 
 
 
 
 
 
やっと来た電車に乗って
(今回も2両編成でしたチョキ
 
 
次は館林駅のお隣の
茂林寺前駅へ向かいました電車

 

 

----------------------------------------

 

 

行き当たりばったりの

電車旅

 

 

 

たぬきがいっぱいいる

お寺へ行ってきました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む