620.小さな調味料を買うために何店舗も探しました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

キャンプに持っていく
調味料
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キャンプの季節に
なりました爆  笑
 
 
 
 
 
 
 
キャンプは一年中
いつでもできます
 
 
 
 
 
 
でも
 
わが家は
には行きません雪だるま
 
 
 
 
 
 
 
一度11月に山の中のキャンプ場に
行ったことがあります車
 
 
 
 
 
 
 
昼間は問題無かったんですが
 
夜になったら寒くて寒くて
大変な思いをしましたガーン
 
 
 
 
 
 
それ以来
冬に行くのは止めましたバツレッド
 
 
 
 
(ちゃんと準備をしていけば
冬の方が快適という話もありますけど・・・)
 
 
 
 
 
 
真夏も暑くて
大変そうなので晴れ
 
 
わが家のキャンプシーズンです
 
 
 
 
 
キャンプでの楽しみは
いくつもありますが
 
外でつくって食べる食事
大きな楽しみの一つですルンルン
 
 
 
 
 
まだ凝った料理は
つくってませんが
 
それなりに楽しんでますOK
 
 
 
 
 
 
 
料理をつくるときに
欠かせないのが調味料です
 
 
 
 
 
調味料が無いと
味がぼやけちゃいますよねうーん
 
 
 
 
 
 
油・しょうゆ・塩コショウ・マヨネーズ
などなど
 
 
 
持っていくものは
いっぱいあります
 
 
 
 
 
家で使っている
大きな容器のままでは
 
持っていけませんバツレッド
 
 
 
 
 
そうでなくても
わが家の車では
 
キャンプの荷物が載るかどうか
ギリギリのところですアセアセ
 
 
 
 
 
大きな容器では
完全にアウトですグッ
 
 
 
 
 
 
そこで
 
キャンプ用に小さな調味料を
買って持っていきます
 
 
 
 
 
100円ショップに行くと
 
油やしょうゆやマヨネーズなどが
小さなサイズで売られてます
 
 
 
 
 
一人暮らし用なんでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
 
 
キャンプ用に
ちょうどピッタリですOK
 
 
 
 
100円ショップに買いに行ったら
マヨネーズが売り切れてましたガーン
 
 
 
 
 
マヨネーズは売り切れてることが
多いんです
 
 
 
人気が高いんでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
 
 
いくつかの100円ショップを
のぞいてみましたが
 
マヨネーズは売り切れてます叫び
 
 
 
 
 
 
もしかしたらと
コンビニに行ったら
 
売ってましたクラッカー
 
 
 
 
 
 
なんとか
間に合いましたOK
 
 
 
 
 
 
 
では
キャンプに行ってきますバイバイ
 
 

----------------------------------------

 

 

2024年初めての

キャンプに行ってきました

 

 

 

いつもは

 

キャンプ場に着いてから

バタバタしています

 

 

 

 

でも今回は

のんびりできました

 

 

 

その理由は・・・

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む