583.ハンドルを握ったときに現れる人格は本当の自分⁉  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

車の運転をすると
人が変わる
 
ことについてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
普段は優しい性格なのに
 
車のハンドルを握った途端
性格が変わっちゃう人って
 
いますよねびっくり
 
 
 
 
 
 
実はわたしも
そのタイプでしたびっくりびっくり
 
 
 
 
 
 
車を運転してるとき車
 
割り込んでくる車が
いたりすると
 
イライラして
車の中で怒鳴ってましたイラッ
 
 
 
 
 
 
 
一人で運転しているときは
もちろんですが
 
家族を乗せているときも
思ったことを口にしていましたムキー
 
 
 
 
 
 
知り合いを乗せているときは
さすがに声には出しません
 
(心の中で叫んでましたメラメラ
 
 
 
 
 
 
 
急いでいるときは
特にイライラしますが
 
 
急いでいなくても
割り込まれるのは
 
イヤですもやもや
 
 
 
 
 
 
 
割り込まれないように
 
前の車との車間を開けないようにして
走ってました車車
 
 
 
 
 
 
 
そのころは
何度か車同士の事故を起こしましたびっくり
 
 
 
 
 
事故といっても
コツンとぶつけるぐらいですけど汗
 
 
 
 
 
事故を起こしたあとは
ものすごく落ち込みますショボーン
 
 
 
 
 
でも
 
時間が経つと
事故のことはすっかり忘れて
 
以前のように走ってましたガーン
 
 
 
 
 
 
 
以前は長い時間運転していても
疲れは感じなかったんですがルンルン
 
 
 
最近は長時間運転すると
疲れを感じるようになってきましたドクロ
 
 
 
 
 
 
 
前の車との車間を開けて走ると
楽なことに気づきましたハッ
 
 
 
 
 
 
車間を開けて走った方が
気持ちも穏やかでいられるし
 
疲れ具合も減った気がしますキラキラ
 
 
 
 
 
 
もちろん割り込まれることもありますが
 
『間を開けてるんだから
しょうがないよね
 
と思えるようになりつつあります
 
 
 
 
 
最近は
事故を起こすこともなくなりましたOK
 
 
 
 
 
 
 
 
なんで車を運転すると
人が変わっちゃうのか
 
調べてみましたサーチ
 
 
 
 
 
車の中は特殊な空間です
 
 
 
 
周りの世界とは
隔離されています車
 
 
 
 
 
普段は周りに気を使いながら
行動しています
 
 
 
 
 
車に乗ったら
着ぐるみを着たような状態なので
 
周りに気を使わなくてOKですOK
 
 
 
 
 
そこで
本当の自分が出てくるんだそうです魂
 
 
 
 
(本当の自分って
こんなだったんだうーん
 
 
 
 
 
 
とりあえず
 
本当の自分に気づけたので
良かったと思っています爆  笑
 
 
 
 
 
 
本当の自分を変えられたら
 
もっと日々穏やかに過ごせそうな
気がします晴れ
 
 

----------------------------------------

 

 

身の回りに起こったことへの反応が

素の自分だ

 

っていう話を聞きました

 

 

 

 

反応を変えれば

 

もっと幸せに

生きられるんだそうです

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む