541.久しぶりの結婚式は昔と変わっていてビックリしました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

結婚式の今昔
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久~しぶりに
結婚式に呼ばれましたクラッカー
 
 
 
 
 
 
この歳になると
 
葬式は何度も参加する機会が
あるんですが
 
結婚式には
めったに呼ばれませんうーん
 
 
 
 
 
そんな結婚式に
行ってきました走る人
 
 
 
 
 
チャペルで挙式でした乙女のトキメキ
 
 
 
 
 
挙式は今も昔も
大きくは変わりません
 
 
(わたしもずーっと昔に
チャペルで式を挙げました)
 
 
 
 
 
讃美歌が流れている中でルンルン
 
神父さんが仕切って
式が進行します十字架
 
 
 
 
 
変わりようは
ありませんね
 
 
讃美歌聞くと
幸せな気分になります音符
 
 
 
 
 
 
でも
 
披露宴
大きく変わりましたびっくり
 
 
 
 
 
そもそも
 
わたしのときは
まだ仲人がいましたハッ
 
 
 
 
 
仲人無しで式をやりたい
と言ったら
 
親からダメだしされましたバツレッド
 
 
 
 
 
 
家と家がいっしょになるんだから
仲人は必要びっくりマーク
 
 
と堅苦しい話をされて
押し切られましたえー?
 
 
 
『明治時代かびっくりマーク
 
 
 
 
 
最近の結婚式では
仲人がいないのが
 
一般的になってきたみたいですOK
 
 
 
 
 
 
乾杯の挨拶や白ワイン
ケーキ入刀はウエディングケーキ
 
昔と変わらずに行われました
 
 
 
 
 
お色直しもありました
 
 
 
 
 
ところが
 
上司や友人からのスピーチとか
余興はありませんびっくり
 
 
 
 
 
 
昔はスピーチや余興が
当たりまえでした
 
 
 
 
 
友人の結婚式で
スピーチに事前に選ばれていたので
 
料理がのどを通らない
こともありましたアセアセ
 
 
 
 
大勢の友人と
歌を歌ったこともありましたカラオケ
 
 
 
 
 
 
自分の披露宴のときは
 
誰に何を頼むか
すごく悩んだ覚えがありますもやもや
 
 
 
 
 
 
最近はスピーチや余興が無い
披露宴が増えているんだそうですハッ
 
 
 
 
 
スピーチのたびに
料理の手を止めることもありません
 
 
 
新郎新婦と話しができる時間が
増えるので
 
いいかもしれません
 
 
 
 
 
 
余興が無い代わりに
クイズやビンゴなどが行なわれて
 
盛り上がってました音譜
 
 
 
 
 
全体的に
温かくて素敵な結婚式でした拍手
 
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりの結婚式だったので
 
昔と大きく変わっていて
ビックリしましたびっくり
 
 
 
 
 
 
時代とともに
いろいろと移り変わっていくんですね時計
 
 

----------------------------------------

 

 

時代の流れで

変わったものはいっぱいあります

 

 

 

 

いい方に変わったものもあるし

逆もあります

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む