まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
ドーナツ
についてのお話です
ドーナツって書いてて
気づいたんですが

ドーナツとドーナッツ
の2つの言い方があります
調べてみたら

ドーナツはアメリカのスペル
「donut」で
ドーナッツはイギリスのスペル
「doughnut」
から来ているそうです

初めて知りました

突然

どうしても食べたくなって
買いに行くのは
ミスタードーナツです

ドーナツのお店が
日本に登場したのは
1970年ごろだそうです

そのころって
ミスタードーナツ以外にも
チェーン店があったような
気がするんだけど・・・

ダンキンドーナツでした
ダンキンドーナツは1998年に
日本から撤退しちゃうんだけど

世界最大のドーナツチェーン
なんだそうです

一方
日本で人気のある
ミスタードーナツは
発祥の地アメリカでは
1店舗しか残っていないそうです

今では大好きなドーナツですが

お酒を飲んでるころは

「そんな甘いの食べられるか
」

って思ってました
営業中にお店に入ったことは
ありますが

「ミスドゴハン」を食べてました

変われば変わるもんです

今では
朝からでもドーナツ
食べられます

ミスドで食べるドーナツは
だいたい決まっています
ポン・デ・リング
あの食感がサイコーです

絶対外せません
ポン・デ・黒糖やポン・デ・ストロベリーは
まだ食べたことがありません
エンゼルフレンチ
ホイップクリームとチョコの二重取り
サクッとした食感にピッタリです

カスタードクリーム(エンゼルクリーム)
穴が開いてないけど

クリームが美味しい
チョコファッション
サクサクした生地に
コーヒーがすすみます

チョコのワンポイントが絶妙

だいたい同じドーナツを
買ってしまいます

今度は食べたことがない
ドーナツにも挑戦してみようかな

----------------------------------------
毎月恒例の
コストコへ行ってきました
いつもコストコで買う商品を
いつものように買いました
でも
いつもとは違ってきてるんじゃない
と感じることもありました
次回でお話します