524.昔「ドレミファ・どーなっつ!」という子供向け番組がありました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ドーナツ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドーナツって書いてて
気づいたんですがハッ
 
 
ドーナツドーナッツ
の2つの言い方があります
 
 
 
 
 
 
調べてみたらサーチ
 
 
ドーナツアメリカのスペル
「donut」で
 
ドーナッツイギリスのスペル
「doughnut」
 
 
から来ているそうですびっくり
 
 
 
 
初めて知りましたメモ
 
 
 
 
 
 
 
突然びっくりマーク
 
どうしても食べたくなって
買いに行くのは
 
ミスタードーナツですドーナツ
 
 
 
 
 
 
ドーナツのお店が
日本に登場したのは
 
1970年ごろだそうですにっこり
 
 
 
 
 
そのころって
ミスタードーナツ以外にも
 
チェーン店があったような
気がするんだけど・・・うーん
 
 
 
 
ダンキンドーナツでした
 
 
 
 
 
ダンキンドーナツは1998年に
日本から撤退しちゃうんだけどバイバイ
 
世界最大のドーナツチェーン
なんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
一方
 
日本で人気のある
ミスタードーナツは
 
発祥の地アメリカでは
1店舗しか残っていないそうですあせる
 
 
 
 
 
 
今では大好きなドーナツですがラブラブ
 
 
お酒を飲んでるころは日本酒
 
「そんな甘いの食べられるか物申す
って思ってました
 
 
 
 
 
 
営業中にお店に入ったことは
ありますが走る人
 
「ミスドゴハン」を食べてました割り箸
 
 
 
 
変われば変わるもんですびっくり
 
 
 
 
 
今では
 
朝からでもドーナツ
食べられますOK
 
 
 
 
 
 
 
ミスドで食べるドーナツは
だいたい決まっています
 
 
 
 
ポン・デ・リング
 
あの食感がサイコーですルンルン
絶対外せません
 
ポン・デ・黒糖やポン・デ・ストロベリーは
まだ食べたことがありません
 
 
 
 
エンゼルフレンチ
 
ホイップクリームとチョコの二重取り
サクッとした食感にピッタリですキラキラ
 
 
 
 
カスタードクリーム(エンゼルクリーム)
 
穴が開いてないけどハッ
クリームが美味しい
 
 
 
 
チョコファッション
 
サクサクした生地に
コーヒーがすすみますコーヒー
 
チョコのワンポイントが絶妙音符
 
 
 
 
 
 
だいたい同じドーナツを
買ってしまいます合格
 
 
 
 
 
 
今度は食べたことがない
ドーナツにも挑戦してみようかなグッ
 
 

----------------------------------------

 

 

毎月恒例の

コストコへ行ってきました

 

 

 

いつもコストコで買う商品を

いつものように買いました

 

 

 

でも

 

いつもとは違ってきてるんじゃない

と感じることもありました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む