501.寒い冬でも暖かく寝られる方法があるみたいです  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

寒い冬に
恋しくなる布団
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしは
布団で寝ていますふとん1
 
 
 
 
 
ずーっと布団で
寝ていますぐぅぐぅ
 
 
 
 
 
 
ベッドで寝るのは
ホテルに泊まるときぐらいです
 
 
 
 
 
 
旅行中ベッドで寝ると
背中が痛くなったりしますピリピリ
 
 
 
 
 
 
 
寒い冬には
暖かい布団が恋しくなりますねラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
朝起きたときに
布団からなかなか出られない
 
という話をよく聞きます耳
 
 
 
 
 
わたしは大丈夫なんですよねびっくり
 
 
 
 
 
朝は元気で筋肉
 
目が覚めたら
すぐに布団から出られます
 
 
 
 
 
でも
夜が苦手なんですよねうーん
 
 
 
 
 
寝ている部屋が寒いんです雪だるま
 
 
 
 
 
暖房器具は無いし
 
冬は寝るためだけの
部屋となっています
 
 
 
(北海道は家の中がポカポカで
快適でした音符
 
 
 
 
 
 
布団を敷いてもぐり込んでも
中が冷たいんです叫び
 
 
 
 
 
 
布団の中で丸まって
暖かくなるのを待ちます時計
 
 
 
 
 
 
そのうちにいつの間にか
寝ているzzz
 
といった毎日です
 
 
 
 
 
 
 
寒くなると上に掛ける布団の数を
増やしますパー
 
 
 
 
 
基本的には
 
体の上に毛布を掛けて
その上に掛け布団の順番です
 
 
 
 
 
 
ところが・・・ハッ
 
 
この前ネットの記事で
見つけました目
 
 
 
 
 
毛布を体の下に敷いた方が
暖かくなるんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
寝ている間に
体から放出される熱は
 
下の方に逃げていきますダウン
 
 
 
 
 
体の下に毛布を敷いておけば
熱が逃げずに
 
保温効果が
高まるんだそうですOK
 
 
 
 
 
 
その記事をよく読んでみると虫めがね
 
体の上には羽毛布団を掛けて
と書いてあります
 
 
 
 
 
 
残念ショボーン
 
 
羽毛布団ではありませんでした
 
 
 
 
 
どおりで
 
毛布を下に敷いちゃうと
体の上が寒く(軽く)感じてましたもやもや
 
 
 
 
 
 
綿布団の場合は
 
体と掛け布団の間に毛布
というのが基本のようです
 
 
 
 
 
それでも寒いときは
 
体の下にも毛布を敷くと
暖かくなるみたいですハッ
 
 
 
 
 
毛布のダブル使いです
 
 
 
そんな方法が
あったんですねOK
 
 
 
 
 
 
もっと寒くなったら
 
ダブル毛布で寝てみようと
思ってますキラキラ
 
 

----------------------------------------

 

 

お正月といえば

お雑煮とおせち料理です

 

 

 

わが家では

 

特におせち料理は作らず

好きなものを買ってきます

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む