478.植物は季節の移り変わりを感じてちゃんと色づいてくれました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

紅葉
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2023年は暑い日が
続きました晴れ
 
 
 
 
 
11月も半ばになって
ようやく寒くなりました雪だるま
 
 
 
 
 
一気に寒くなったので
をあまり感じられませんでしたうーん
 
 
 
 
 
 
そんな天候に振り回される
人間たちですが
 
植物はきっちりと
やることをやってくれてます拍手
 
 
 
 
 
 
 
都内でも
 
イチョウの葉っぱが
黄色く色づいてきましたイチョウ
 
(東京都の木はイチョウです)
 
 
 
 
 
 
 
 
紅葉(黄葉)を見に
出かけてきました車
 
 
 
 
 
まず行ったのが
「トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園」
 
埼玉県飯能市にあります
 
 
 
 
 
メタセコイアがきれいに
色づいていました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カメラを撮り始めたころ
 
父親から
「写真は太陽を背にして撮らなきゃダメ」
 
って教わりましたカメラ
 
 
 
 
 
ずーっとその教えを守ってきましたが
常識にとらわれちゃいけないんですね
 
 
 
 
 
今では逆光でも
カメラを調整して撮ってますカメラ
 
 
 
(カメラの性能が上がったのも
あるかもしれません)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トーベヤンソンの公園なので
ムーミンもお出迎えしてくれました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
別の日に
埼玉県加須市へ向かいました車
 
 
 
 
 
まず行ったのが
「玉敷神社」です
 
 
 
 
大きなイチョウの木があって
黄色く色づいていましたイチョウ
 
(玉敷神社は藤の花でも有名です)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すでに落ちた葉っぱもいっぱいあって
黄色いじゅうたんになってました
 
 
 
 
 
 
 
 
次に訪れたのが
「はなさき公園」です車
 
 
(甲子園で優勝した花咲徳栄高校が
すぐ近くにあります)
 
 
 
 
 
撮影スポットが
いくつもありましたカメラ
 
 
 
 
紅葉した木々が池にリフレしています
 
 
 
 
 
 
 
最近リフレが
流行っているみたいですね
 
 
 
 
リフレ写真が撮れるように
鏡を置いている観光地もありましたびっくり
 
 
 
 
 
 
 
小さな川の両脇に
紅葉した木が並んでいました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
午後の2時ごろになると
日の光が差し込んで
 
もっときれいに撮れるそうですハッ
 
 
 
(この日は朝早くに行きましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
たまには紅葉を見に行って紅葉
 
心を和ませるのも
いいかもしれませんにっこり
 
 

----------------------------------------

 

 

甘いものが大好きで

 

和菓子・洋菓子

なんでもOKですOK

 

 

 

では辛いものは・・・はてなマーク

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む