365.1回より2回見た(読んだ)ほうが面白く感じます  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

1回だけだとよくわからないけど
2回見るとわかったりするかも
 
というお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前は(3年ぐらい前まで)
 
映画館に行ってまで
映画は見ませんでしたうーん
 
 
 
 
 
 
DVD借りてきて
見たほうが安いから
 
というのが理由でしたがま口財布
 
 
 
 
 
ケチケチ星人でしたロボット
 
 
 
 
 
ケチケチしてても
お金が貯まらないので
 
好きなことに
お金を使うことにしましたルンルン
 
 
 
 
 
映画館にも行くようになりました走る人
 
 
 
 
 
映画館で映画を見ると目
 
DVDで見るより迫力が違うし
音も全然違いますびっくり
 
 
 
 
 
周りの雑音も無いので
映画に集中できます
 
 
 
 
 
映画館で映画を見ることに
すっかりハマっちゃいました爆  笑
 
 
 
 
 
 
 
 
2週間ぐらい前に見に行った映画を
もう一度見に行きましたチョキ
 
 
 
 
 
 
同じ映画を映画館で何度も見るのは
2回目です
 
 
 
 
 
「ボヘミアン・ラプソディ」
は2回見に行きました
 
 
 
 
そして今回見に行ったのは
「君たちはどう生きるか」です
 
 
 
 
 
 
この映画は事前の宣伝が
ありませんでした
 
 
 
 
 
だから1回目のときは
 
どんな話になっていくのかを
ワクワクしながら見ていたら目
 
 
終わっちゃったハッ
という感じでした
 
 
 
 
 
 
よくわからないところも
いっぱいあったので
 
もう一度
見に行ってきました
 
 
 
 
 
話のあらすじは
わかっているので
 
細かいところにも
気づくことができましたOK
 
 
 
 
 
 
見終わって
 
『面白かった』
と素直に思いました
 
 
 
 
 
2度見に行って
良かったです音符
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マンガを読むときも
2回以上読んでいます
 
 
 
 
そのほうが
伏線にも気づけるし
 
2回目に読むほうが
面白く感じます拍手
 
 
 
 
 
小説はさすがに
全部2回は読めませんがうーん
 
 
1回目で面白いと感じたり
逆によくわからなかった話は
 
2回読んでいますチョキ
 
 
 
 
 
ほとんどの話は
何度も見たり読んだりしたほうが
 
面白く感じるような気がしますルンルン
 
 

----------------------------------------

 

 

工場直売のお店だと

安く買えたりしてお得です

 

 

 

この前行ってきました

 

 

 

おいしいものも

見つけました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む