まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
会社に行くのが
イヤじゃなくなった理由
についてお話します
ゴールデンウィークの休みは
カレンダー通りだったので
2023年は5連休後の
出社になります

以前は
休み明けの出社が
ものすごくイヤでした

土日休み明けの
月曜日の出社でさえ
イヤだったので
5日も休んだら
会社には死んでも行きたくない
と思っていたかもしれません

休み最終日の夜が
近づいてくると
イヤイヤ感がやってきます

寝てしまうと
朝になっちゃうので

何とか寝ないで
頑張っていました
(それでも
寝ちゃっていましたが)

そんな日々が
続いていましたが・・・
今では毎週月曜日も
連休明けでも
イヤイヤ感無く
元気に出勤できています

なんでこんなに
変わったんでしょうか

会社に行くのがイヤだったころを
思い出してみると・・・

会社に行ったら
何が起こるかわからない

という不安があったからだと
思っています
当時は社長から
予想外の仕事の依頼が
いつ来るか
わかりませんでした

(予想外の仕事が来ると
自分の仕事が溜まっていきます)
常にそのことにおびえて
いました

自分の思うように
仕事ができなかったから
イヤだったんだと思います
自分がコントロール
できないことは
不安になりますよね

今は自分の思うように
仕事ができます

あるとき
社長からのイヤな提案に
勇気を振り絞って
NOを言ってから
環境が変わっていきました
わたしがイヤだった人は
周りからいなくなりました

自分が主体的に
仕事できるようになりました

自分の気持ちを言えたことで
自分に自信がつくようになって
環境が変わっていった
と感じることもあります
やりたくないことを
イヤイヤやっているのなら
勇気を出して
「やりたくない」と伝えてみると
周りが変わっていくかも
しれません
----------------------------------------
久しぶりに
ブックオフに行ったら
店内の様子が
以前とは変わっていました
紙の本(特にマンガ)を
読む人が
少なくなっているのかも・・・
次回でお話します