233.突然!トマトちゃんがあらわれた  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれ

やっていますが

なかなか貯まりませんびっくり

 

安く買う方法や節約テクニック

だけではなく

いろんなことをつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は
 
頭の中をかけまわる音楽
 
についてお話します
 
 
 
 
 
 
 
気がつくと
 
頭の中を音楽がグルグル
している時がありますうずまき
 
 
 
 
 
 
同じ曲がずーっと
グルグルしてます音譜
 
 
 
 
 
 
 
どんな曲が流れるかというと
 
 
ちょっと前に聞いた
洋楽だったりブルー音符
 
 
テレビで流れていた
曲だったりしますむらさき音符
 
 
 
 
 
 
 
頭の中に曲が流れるので
楽しかったりします爆  笑
 
 
 
 
 
その曲に乗っかって
楽しんでみたりします音符
 
 
 
 
 
 
でも気がつくと
消えてしまっていますびっくり
 
 
 
 
 
 
 
 
自分で無理やり流した曲は
すぐに消えてしまいますが
 
 
 
 
予期せずに流れ出した曲は
 
長い時間グルグルしている
感じがしますうずまき
 
 
 
 
 
 
 
 
もちろん全部
知ってる曲です
 
よく聞いている曲です耳
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この前突然
意外な曲が流れ始めましたハッ
 
 
 
 
 
 
知ってはいるんですが
 
普段は
あまり聞かない曲ですうーん
 
 
 
 
 
 
「とんとんトマトちゃん
とんとんトマトちゃん」
 
 
というフレーズが
ずーっとリフレインしていますルンルン
 
 
 
 
 
 
思い出しましたびっくりマーク
 
 
 
 
息子夫婦が出かけるので
 
孫と1日留守番していたことが
ありました歩く
 
 
 
 
 
 
孫は人見知りの時期が
続いていて
 
 
わたしが近寄ると
泣きだしますぐすん
 
 
 
 
 
ところが
 
テレビで
子ども向けの音楽を流すとルンルン
 
 
 
突然機嫌が良くなってグッ
音楽に合わせて踊り出しますルンルン
 
 
 
 
 
 
孫が機嫌よく遊べるように
 
その日1日子ども向けの音楽を
流してましたうずまき
 
 
 
 
 
 
その子ども向け音楽の中に
 
「とんとんトマトちゃん」
がありました
 
 
 
 
 
 
いくつかある曲の中で
 
「とんとんトマトちゃん」
一番のお気に入りみたいでしたラブラブ
 
 
 
 
 
 
子どもは同じ音楽が
ずーっと流れていても
 
飽きないんですよねにっこり
 
 
 
 
 
 
調べてみたらサーチ
 
 
「とんとんトマトちゃん」
 
子どもが泣き止む曲ベスト10
上位に入っているみたいですクラッカー
 
 
 
 
 
 
その時1日中聞いていたので
 
突然頭の中をグルグルし始めた
みたいですうずまき
 
 
 
 
 
 
今はYouTube
 
子ども向けの音楽を選んで
テレビで流すんですねびっくり
 
 
 
 
うちらが子育てしていたときは
ビデオで流してましたけど・・・
 
 
 
 
 
ここでも時代の流れを感じます時計
 
 
 
 
 
 
 
また今度
孫の面倒を見る機会があるので
 
 
トマトちゃんが
やってきそうな気配がしますルンルン
 
 

----------------------------------------

 

 

4月になったら

 

朝の通勤電車が

混み始めました

 

 

 

 

毎朝同じ電車に

乗ってて

 

3月までは快適だったん

ですけど

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む