184.和菓子でどれが一番おいしいか選手権  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれ

やっていますが

なかなか貯まりませんびっくり

 

安く買う方法や節約テクニック

だけではなく

いろんなことをつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は和菓子
のお話です
 
 
 
 
 
 
お酒を止めてから
甘いものが大好きになりましたラブラブ
 
 
 
 
 
 
洋菓子でも和菓子でも
甘いものは何でも好きですラブ
 
 
 
 
 
 
毎日何かしら
甘いものを食べていますドーナツ
 
 
 
 
 
 
 
今回は甘いものの中から
 
和菓子
スポットを当てます
 
 
 
 
 
 
和菓子というか
『あんこ』が大好きなんです
 
 
 
 
 
特につぶあんが・・・ラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
現時点での
 
わたしの和菓子TOP5
を発表しまーす
 
 
(※あくまでわたし個人の
意見です)
 
 
 
 
 
第5位 お団子
 
 
団子にもいろいろな種類が
ありますがお団子
 
 
 
みたらし団子ではなく
 
あんこ(特につぶあん)
が乗った団子が一番好きですラブラブ
 
 
 
 
 
お餅を焼いて
 
コストコで買った
あんバターを乗せて音符
 
 
 
似たようなおいしさを
味わってますOK
 
 
 
 
 
 
第4位 たい焼き
 
 
お団子同様
 
最近はさまざまな味の
たい焼きがあります
 
 
 
やっぱりあんこ(つぶあん)が
入ったたい焼きがサイコーですルンルン
 
 
 
 
 
 
番外 わらび餅
 
 
最近すごく気になっている
和菓子です
 
 
 
 
まだ京都の
絶品わらび餅のお店で
 
食べたことがありません叫び
 
 
 
というわけで
今回は番外です
 
 
 
上位に食い込むポテンシャル
充分にあると感じてます
 
 
 
 
 
 
第3位 大福
 
 
やわらかいお餅の中に
あんこが詰まっています
 
 
お餅とあんこのハーモニー
が何とも言えません
 
 
 
豆大福が特に
お気に入りですラブラブ
 
 
 
 
 
 
第2位 月餅
 
 
もともとは中国のお菓子ですハッ
 
 
 
でも日本人の口に合うように
改良されているので
 
あえて和菓子として
今回の選手権でランクインしました拍手
 
 
 
 
見た目が濃いあんこと
クルミの愛称が抜群です爆  笑
 
 
 
 
 
 
第1位 きんつば
 
 
きんつばは小麦粉の薄い皮で
あんこが包まれています
 
 
 
つまりほとんどがあんこです
 
 
 
でもすごく上品に感じられて
 
現時点でのわたしの
第1位となりましたクラッカー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1位から3位までは
大接戦でしたアセアセ
 
 
 
あくまでわたしがつけた
順位なので
 
違うよーという方もうーん
いっぱいいると思います
 
 
 
 
 
 
とにかく『あんこ』が好きなので
こういう結果になりましたルンルン
 
 

----------------------------------------

 

 

周りの人から

ほめられたりすると

 

 

 

「そんなことないですよー」

と言ってしまいます

 

 

 

でも

 

本当の対応の仕方は

違うんです

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む