168.テレビとパソコンと目の疲れ  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれ

やっていますが

なかなか貯まりませんびっくり

 

安く買う方法や節約テクニック

だけではなく

いろんなことをつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は
 
テレビは離れて見なきゃ
いけないのに
 
パソコンは近くで見ても
いいのかはてなマーク
 
 
というお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
子どものころ
 
しょっちゅう母親に
怒られてました
 
 
「テレビを近くから見ちゃダメ」
 
 
「目が悪くなるよ」
 
 
「テレビからもっと離れなさい」
 
 
・・・ショボーン
 
 
 
 
 
 
 
母親から怒られると
TVからちょっと離れますが
 
 
時間が経つと
またテレビに近寄ってましたテレビ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小学校の高学年から
目が悪くなって
 
 
メガネをかけるように
なりましたガーン
 
 
 
 
テレビを近くで見ていたのが
原因かどうかはわかりませんうーん
 
 
 
 
 
 
 
今はテレビよりも
パソコンやスマホを
 
 
見ていることの方が
多くなりました
 
 
(仕事中はほぼほぼ
パソコンとにらめっこです目
 
 
 
 
 
 
 
でも
 
「パソコンやスマホは
離れて見なさい」
 
とは言われませんよね
 
 
 
 
 
 
パソコンやスマホから
離れてしまうと
 
 
操作しずらいというか
できませんアセアセ
 
 
 
 
 
 
テレビを見るときも
パソコンやスマホを見るときも
 
 
目にかかる負担は
変わらないそうです目
 
 
 
 
 
 
目の周りの筋肉で
 
水晶体を動かして
焦点を合わせます
 
 
 
 
 
 
2mぐらい先の物を
見るときが
 
 
筋肉が一番リラックスして
いい状態だそうですOK
 
 
 
 
 
 
テレビを見るときは
 
2mぐらいテレビから離れると
問題ないそうですルンルン
 
 
 
 
 
 
 
パソコンやスマホを見るときは
2m離れるわけにはいきませんもやもや
 
 
 
 
 
 
 
だから長時間見続けて
作業していると
 
目が疲れてきます
 
 
 
 
 
 
 
それでも作業を止めずに
続けていると
 
 
頭痛や肩こりが
起こるようになりますピリピリ
 
 
 
 
 
 
 
長い間作業をしたらハッ
 
 
パソコンやスマホから離れて
外の遠くの景色を見ると
 
 
目の周りの筋肉の
ストレッチができるそうです目
 
 
 
 
 
 
 
目のためだけではなく
集中力も長くは続かないので
 
適度な休憩は必要なんですねコーヒー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わが家の場合
 
 
親はどこかから
テレビを近くで見るのはいけない
 
 
と聞いてきたんでしょう耳
 
 
 
 
 
 
その話をうのみにして
言っていただけだと思います
 
 
 
 
 
(今までいろんな話に
躍らせれてきましたから・・・もやもや
 
 
 
 
紅茶キノコとかキノコ・・・)
 
 

----------------------------------------

 

 

自分が思っていること

ずっと願っていることは

 

 

実現する

って聞いたことがあります

 

 

 

 

本当なんでしょうかはてなマーク

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む