まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
不便なことは我慢しない
というお話です
自分の使っているスマホを
電源ONにするとき
指紋認証に変更となりました

あるとき突然
指紋登録の画面になり

あれよあれよという間に
指紋を登録させられました
それからは
電源を入れるたびに
指紋認証が必要になりました
セキュリティのことを考えたら
指紋認証の方が安全なんですけどね
スマホをいじらずに
30秒経つと
電源がOFFになる設定に
なってました

だからしょっちゅう
指紋認証しなければなりません

指紋登録した指で
電源をONにすればいいだけなので
特に問題は無かったんですけど・・・
手を洗ったあとに
電源をONにするときだけは
どうやっても指紋が
認証されなかったので

パスワードを入力して
対応していました
年末に事件が起こります

大掃除で手が荒れたうえに
お湯を使うことによって
手荒れがひどくなりました

指紋が変わってしまったのか
一切指紋認証されなくなりました

しょうがなく
毎回パスワードを入力しました

指紋認証に比べて
パスワードを入力するのは
面倒です

でもいずれ暖かくなれば
指の指紋も復活するので
それまでの辛抱だと
思ってました
子どものころから
我慢することを
教えられてきました
その結果
我慢できるのは
素晴らしいとさえ思っていました

だからパスワードの入力ぐらい
我慢しようと
考えたのかもしれません
ところがあるとき
スマホをいじっていると
指紋認証のための指紋を
再登録できることに
気づきました

再登録してみると
指紋認証で電源ONに
することができました

パスワード入力に比べたら
圧倒的に楽です

もう我慢するのはやめよう
と思いました
今後不便なことが起こったら
我慢するのではなく
解決する方法を探すつもりです

----------------------------------------
前回行ったゴーゴーカレーのお店で
カレーの味がよくわからず
もやもや感を
引きずっていましたが・・・
さっそく
リベンジしてきました
そのときの状況は
次回でお話します