121.やりたいことをやる! ということです  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれ

やっていますが

なかなか貯まりませんびっくり

 

安く買う方法や節約テクニック

だけではなく

いろんなことをつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は
 
 
やりたいことがあったら
やった方が楽しいよ
 
 
というお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やりたいことがあっても
それをするには
 
 
お金がないガーン
時間がない叫び
 
 
という理由で
あきらめてしまったり
 
 
 
 
 
「そんなことしたらダメでしょ」
「まわりが迷惑するよ」
 
 
 
と言われて
辞めてしまったことが
 
 
 
わたしにもありましたうーん
 
 
 
 
 
 
 
やりたいと思ったのに
やらないでいると
 
 
 
やりたいことが
わからなくなってしまいますびっくり
 
 
 
 
 
 
だから
どんな障害があっても
 
 
 
やりたいことがあったら
やった方がいいんですびっくりマーク
 
 
 
 
 
 
やりたいことをやった方が
 
毎日ワクワクして
楽しく過ごせます
 
 
 
 
 
 
自分がやりたいことを
やっていれば
 
 
周りでやりたいことを
やっている人がいたら
 
 
応援することができます
 
 
 
 
 
逆に
自分が我慢していると
 
 
 
やりたいことを
やっている人のことを
 
 
うっとうしく思えて
しまうこともありますもやもや
 
 
 
 
 
 
 
やりたいことをやっていると
 
 
まわりのことが
目に入らないことがありますアセアセ
 
 
 
 
 
 
妻が体調をこわして
休んでいるとき
 
 
 
自分のやりたいことを
やっていたら
 
 
 
妻の食事のことを
すっかり忘れたことがありましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
以前のわたしだったら
自分責めをして
 
 
やりたいことを
やめてしまったかもしれませんショボーン
 
 
 
 
 
でもだいぶ慣れてきました
 
 
 
 
 
こんな自分だから
失敗するのもしょうがない
 
 
と思えるようになりました爆  笑
 
 
 
 
 
完璧な人なんていないので
 
 
失敗しても
周りから何か言われても
 
 
 
 
やりたいことは
やっていく方が楽しくなりますルンルン
 
 
 
 
 
 
迷ったらやりましょうびっくりマーク
 
 

----------------------------------------

 

 

最近朝起きると

のどがカラカラです

 

 

たぶん口呼吸

というのもあるんですが

 

 

部屋がものすごく

乾燥しています

 

 

 

次回は乾燥対策について

お話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む