まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今度は大丈夫と思った会社も
社長が交代してから
恐れていたブラック会社に
変貌してしまいました

平日は毎日遅くまで仕事して
休みの日も働きます

何でどこの会社へ行っても
同じ状況になるんでしょうか

これだけ続くってことは
何かあるんじゃないかと
疑問に思い始めました

調べていくうちに

もしかしたら自分が要因かもしれないと
思うようになりました

そんなときに
社長から呼び出されてある提案が・・・
「仕事をもう一つ増やして欲しい」
という要請でした

今でもこんなに忙しいのに
更に増やすなんて
どう考えても無理です

以前のわたしであれば
無理だと思ったとしても
従ってました

上の人から言われることは
絶対だと思って
言う通りにしていました

人から言われたことには
従わなければいけないと
何で思うようになったのかは
わかりません・・・
たぶん親からの影響です

でも今回社長から要請が
あったとき
その前から
自分を変えようと思っていたので
勇気を振り絞って拒否しました

すると
「仕事が増やせない
のであれば減給だ」
と言われました

『給料を減らされたら困る』と
頭の中はパニックになりました

でもここまできたら
『減らされたってかまわない』
と開き直って
「減給でかまいません」と言って
その場を後にしました

心臓がバクバクでした

その後も
『給料はどのくらい減るんだろう』
とドキドキしていました
ところがいつになっても
減給の指示が来ません

それどころか・・・
その社長が急遽退職することに
なりました

その後はオラオラ系ではない人が
社長になり

わたしは経理の仕事を
自分の思うように
できるようになりました

社長からのあれやれこれやれという
指示は無くなり
自分の仕事も就業時間内に終わるように
なりました

もちろん土日や祭日は
休めるようになり

有給休暇を使って
休めるようにもなりました

今から考えると
社長からの要請を断ったところが
ターニングポイントでした

あのとき要請を受け入れていたら
いまだにブラック会社で
疲弊する毎日だったでしょう

仕事に関する悩みは
これで無くなりました

次は老後資金を貯めなければ
なりません

まずは所有している
車の見直しをすることにしました
