パタポン3 | あくびの日々

あくびの日々

ブログの説明を入力します。

ウッホロックです!
{B187E780-28D2-4EDB-917B-D9EACEDBA8A1}

攻撃的な魔法を得意とした、猿がモチーフのキャラです!


完全に育てきるにはかなりの時間を費やすことになりますが、強力です!



クラススキルですが、他のキャラと違いクラススキルが多くあるのである程度種類ごとに分けます



ピカゴロリンクル
雷が降ってきます
Lv1〜5まであり、レベルが上がるごとに雷が強力になっていきます
{A2C30CCD-1F23-45E3-A052-8DBCC4DBED64}

(見にくいですが、ピカゴロリンクルLv1です)


シュボボール
火の玉を山なりになげます
これもLv1〜5まであり、レベルが上がるごとに威力が増し、爆発範囲が広くなります
{797B3E2D-393F-4406-8519-CCC0A459FC0E}

(右上の爆発がシュボボールLv4です
爆発がレベルが1つ上がるごとに1つずつ増えます)

ヴォルケノン
前方に炎の壁を作ります
Lv1〜5まであり、レベルが上がるごとに範囲が広くなり、威力が増します
{77D030E0-C602-4A71-9965-B39863495242}

(かなり見にくいですが、右下の黒い矢印の先の炎がヴォルケノンLv1です)

大魔法
以上の3つのクラススキルをLv2、もしくはLv3まで育てると使えるようになる魔法です
大魔法は4つあり、

・ドシンガラン…ランダムに雷を降らせます。ピカゴロリンクルLv2修得(Lv3解放)で発動できます


・カザンダン…よくわかりませんニヒヒ
調査中ということで!ヴォルケノンLv3修得(Lv4解放)で発動できます

ノバノバ…画面を埋め尽くすほどの範囲で爆発します。単発攻撃ですが、画面内の的にはほぼあたります。見るからに強そうな魔法です。ピカゴロリンクルLv3修得(Lv4解放)で発動できます

・テンペンチー…その名の通り天変地異です
ノバノバとほぼ同じ範囲の爆発ですが、エフェクトがまるで違います。
{148889D6-9E24-44FE-91C2-10956FFF1F99}

{9F736070-39B9-41DD-A6FE-E75EE785BE04}

毒と闇の効果がありますが、ほとんど毒状態にならない気がします
シュボボールLv3修得(Lv4解放)で発動できます


これらの大魔法のクラススキルは、修得すると威力がさらに上がります
また、大魔法を使える杖は杖の説明欄に載ってます


ここまで見るとクラススキル=技みたいに見えますが、ヒーロー技もちゃんとありますし、もう1つ技があります


ヒーロー技は、発動すると空から隕石が降ってきます
通常のヒーロー技は発動してから2ターン進むと途切れますが、なぜか3ターン持ちます。理由はわかりません


そしてもう1つの技は、宝剣の杖というスーパーユニーク杖でのみ発動できる技で、6本の剣を出し、敵にぶつけます
おそらくウッホロックの唯一の物理属性の技なのかな?違かったらすいません…
なんせ宝剣の杖もってないもので大泣きうさぎ


セットスキルは
・武器Lv+2(その名の通りです)
・武器Lv+3(その名の通りです)
・カミナリマスター(攻撃種別が雷の場合、攻撃力+50%、攻撃速度0.8倍、よろめき発生率1.5倍)
・ホノオマスター(攻撃種別が炎の場合、攻撃力+50%、着火発生率1.5倍)
・無双のサル(クラススキルの取得経験値を25%UP)


武器レベル+は火力の底上げに役に立ちます
カミナリ、ホノオマスターは、ウッホロック自身が炎や雷の攻撃種別の杖が多いので火力を上げるなら必須のスキルです
特にカミナリマスターはよろめき発生率を上げるのでグラランダーなんかと一緒に使うと驚異的です

無双のサルは、壁打ちなどの敵と相対することのないクラススキル上げ方法などで重宝すると思います



ウッホロックは基本的にはあまり火力の出るキャラではありませんが、育てるごとに顕著に火力が上がっていきます
特に大魔法のなかでもノバノバ、テンペンチーは本作中トップクラスの攻撃範囲と威力を持ち、ネット対戦で禁止されるほどです

全てのクラススキル上げはかなりきついのでどれか1つに絞って強化していくといいと思います



次はジャムッシュです!


それでは🍄