29日(肉の日)と牛肉セーフガード発動! | 河井晴城の世界最長寿を目指すブログ

河井晴城の世界最長寿を目指すブログ

元々投資系のブログでしたが、そのフェーズは超えたので世界最長寿を目指します。130年は生きないと!テーマは「生きる」!!

29日は肉の日でございます。

いきなりステーキは肉マネーチャージポイント5倍。1万円以上チャージで15%ボーナス付与ですので、よく行かれる方は本日チャージを忘れないようにしましょう!

ちなみに日本は冷凍牛肉のセーフガードが発令されました。

冷凍牛肉の輸入量が対前年比117%を超えた時に自動的に発令され、輸入関税が38.5%から50.0%に引き上げされます。

そのような措置が発動し、というかそんなに関税あるのか…。実際の原価は?

そして何故いきなり牛肉の消費が増えている?いきなり??

頑張れニッポン!

ちなみにオーストラリアのように日本とEPAを締結している国は適用外。税率27.2%を維持できます。

セーフガード発動期間は2017年8月1日〜2018年3月31日。

長いですね。アメリカ産等の牛肉を使う飲食業は牛肉の原価が11.5%上がるので辛いでしょう。

TPP整備法が施行されていればこの事態は回避でき、また日本としてはこれを交渉材料にアメリカにTPP参加を再度促す構えです。

自国の産業を守るためとはいえ、アメリカ&トランプ大統領の火に油を注ぐだけな気がするのは私だけでしょうか。

タイミング良くないですよね…。

貿易もそうですけど、個人的にはいきなりステーキが値上がりしないかどうかがいちばん気になります。

ドラクエ11発売したけど、やる時間ないです…。

日本政府の方々へ。庶民感情とはそういうものです!
{1D9EDFFF-A476-4D9E-89F1-67C269EC2A2B}