時代はIQOS(アイコス) | 河井晴城の世界最長寿を目指すブログ

河井晴城の世界最長寿を目指すブログ

元々投資系のブログでしたが、そのフェーズは超えたので世界最長寿を目指します。130年は生きないと!テーマは「生きる」!!

私は喫煙者ですが。

徹底的な分煙で、喫煙者には辛い世の中になっています。

吸う場所はどんどん少なくなっていました。

煙草は悪。吸ってる人ですら害という自覚は皆あるでしょう。

マルボロを生産している世界の煙草メーカー最大手のフィリップ・モリス社は、

「世界から煙草の煙を無くす」ということを打ち出しています。

世界一のメーカーがこういうことを公式に言うのは英断です。

これまでの自身を否定しつつ、これから生きる道を徹底的に考えたのでしょう。今の流れでいうと煙草産業は衰退するしかないですから。

そして生まれたのがIQOS。

精神科医のマイク・ラッセル氏は言いました。

「喫煙者は、ニコチンを求めて煙草を吸い、タールによって死亡する」

煙草において人体に害のあるほとんどの要素はタール。それが依存性のあるニコチンとセットになることで、依存性のある害になる。

煙草の葉は燃焼させることによってタールが発生します。燃やさず蒸してニコチンは発生しても、タールは発生しません。

加熱式、タール0のIQOS。まさに文明の利器。

時代の流れからして、煙草は消え行く文化かもしれません。でも吸っている人が皆悪い人とは思いません。

煙草と出会ったか、出会わなかったか。それもあると思います。

IQOSのようなものが開発されると、人間の英知は捨てたものではない、と人類の凄さを改めて感じます。
{179EFFA8-F4F8-49C4-8DA4-DE80B71CA569}