集大成 | guchiのブログ

guchiのブログ

思い付いた事を書いていきます♪(´ε` )

第94回全国高校サッカー選手権大会三重県大会決勝

四日市中央工業×海星
4-2

前半、四中工はDFラインを高め(相手エリアに近い)に設定し、前線からチェックする事によって相手にプレッシャーを掛けます。相手陣内(四中工サイド)で海星が攻撃を仕掛ける際にも、統一の取れたDFラインと中盤の選手が挟み込む様にボールを奪い返します。
これによって海星の中盤とDFのスペースが出来てしまい下がりながら対応する事に。

四中工が攻撃時に起点になるのはボランチのポジションで出場していた森島司 選手(広島 入団内定)
先制点は彼が蹴った左コーナーキックから。四中工の選手が相手を釣る様な形でニアサイドを空け得点。
2点目もハーフウェイライン付近(やや右サイド)から対角線上に左サイドの選手へパス。DFライン辺り(ペナルティーエリアに近い)で受け取った選手が中へ切り込み、相手CBを寄せ出来たスペースに味方選手へラストパスをし得点に結び付けます。

その後は3点、4点目共に下がり気味になっていた相手DFラインの前で個人が仕掛け、点を積み重ねて行きます。

後半、四中工は積極的にいけた前半と違い体力面で厳しかった様に思います。
特に中盤の選手が相手に対しチェック仕切れない所から流れも変わります。
海星は相手陣内でボールを保持する事が出来、途中出場の味方FWにボールを供給し始めました。彼が相手DFにライン裏のスペースを意識させる事によって徐々に下げさせます。これは中盤とDFを間延びさせる効果もありました。
そこから上記で示した選手(海星)が相手DFの隙間を縫う様にボールを貰い2点を返します。

四中工は攻撃の起点、森島司 選手に後ろを向いた状態で預ける事が多くなり局面を打開しにくくなります。
海星の方も前半からの疲労の蓄積が見え始め、安全なパス回しが多くなり脅威となる攻撃が影を潜めます。
そのまま試合が進み終了。四中工が全国出場を果たしました。

このタイトルにしたのは、高校でサッカーから離れる選手もいる為です。
経験を糧にし次のステージで活躍して貰いたいですねp(^_^)q