あまり歩かないのに巻き爪?! | プチハウス東加古川★ネイルとエステのお店(加古川・高砂・姫路・稲美町・播磨町)

プチハウス東加古川★ネイルとエステのお店(加古川・高砂・姫路・稲美町・播磨町)

JR東加古川駅徒歩5分。元資生堂B.A、ネイリスト歴20年以上オーナーKandaの美容サロン。
まつ育・まつげカール・美顔エステ・ネイルケア・足の巻き爪やタコなどのトラブルケアを承っております。

こんにちはニコニコKandaです。






巻き爪は、先の細い靴やパンプスで長い間歩いていて、というイメージがありますが





あまり歩いていないのに巻き爪 という場合もあるんです。(寝たきりのご老人もなります)






爪というのは、もともと内側に巻く性質があります。その巻こうとする力を元に戻すための重要な要因が、歩行です。地面を踏みしめる歩行は、下から爪を押し上げる力となり、上からの巻こうとする力とバランスを取ります。そのため、爪の形が保たれます。しかし、歩くことが少なくなるなど上下の力のバランスが崩れると、爪のトラブ ルにつながります。





また、足の指を地面につけないまま歩く、いわゆる浮き指の人は、地面からの押し上げる力がかかりにくく、巻き爪が多いんです。



巻き爪で痛いから 無意識に指を上げて歩く癖がついてしまっている場合も同じく。ちゃんとかかとから 小指→親指までしっかり使ってあるいているか 確認してみてくださいウインク




緩い靴や甲を固定できない靴(フラットシューズやクロックスなど)も巻き爪になります。遺伝性の場合もあります。

正しい靴を履いて、歩行はある程度 毎日しなければいけません。足だけでなく、身体の健康のためにもですねニコニコ






正しい靴選びはこちら⬇️





そして、すごく巻いているのにあまり痛みのない場合、あまり巻いていないのにものすごく痛い場合、など 巻きと痛みは比例しないものなんです。





ホチキス形巻き爪さんがそうです。上から見たら一見 平らなんですが 前から見ると端が皮膚の中に刺さっています(特殊な器具で取り除かないと取れません)⬇️⬇️⬇️




いずれも、早めのケアが重症化させないポイントウインク




爪周りや爪裏の掃除をして(これ、結構重要)


ドイツ製ファイバープレートを装着し、段階を経て平らに戻してゆきます。



目立たず、穴を開ける必要もない 女性に優しい矯正法✨夏はペディキュアもできますウインク




わたし、巻き爪かな?と思う方は 写真を何枚か添えて LINEまたはサロンで気軽にご相談ください。ウインク




 


 



ご予約・ご相談はLINE@


https://ameblo.jp/ameba-petit-house/entry-12330718531.html


メニュー表はこちら

https://ameblo.jp/ameba-petit-house/entry-12793092208.html


*マンツーマンの為、完全予約制です。予約上記は最新ページからご確認くださいませ。




*変更・キャンセルは前日の午前中迄です。急病は朝一番に日程変更のご連絡をお願い致します。


*予約時間より早めのご来店はご遠慮下さい。遅れられる場合は事前にご連絡下さい。


*お子様ご同伴歓迎です。ご予約時にお伝えください。(抱っこ施術は出来ません)


★Tel.079-439-7360(ビジネス勧誘不可)

留守電対応なので、LINE予約をおすすめします。

毎週日曜休&平日不定休あり

加古川市野口町二屋358ー1ー1F(東加古川駅徒歩5分)

駐車場あり

公式HP・・・http://www.eonet.ne.jp/~petit-house2000

 

 加古川市のネイルサロン・フェイシャル・まつげ・ドイツ式フットケア