​魚嫌いの息子が
魚を食べれるようになった
理由




魚嫌いで魚を食べさせようとすると
のけぞって全力嫌アピールをしていた息子。



少し時間はかかりましたが、
お魚も食べれるようになりましたおねがい



今回は息子が魚を食べれるようになるまで
試してきた作戦をご紹介したいと思います指差し


※赤ちゃんの個人差やご家庭の価値観の違いあり

今回長めの記事になります🙇‍♀️






家族皆で食事をとって食べてる姿を見せる



我が家の離乳食時間は朝は9時、夕方6時。 



息子に離乳食を食べさせてから

私たち大人がちょっと時間を空けて

食事を取るスタイルです看板持ち




しかしそれだと「家族皆での食事時間

とは少し離れてしまうなと思ったので

(食事を別々にとるやり方を批判したりしている訳

 ではありません🙇‍♀️)




離乳食をあげる時間は変えず

離乳食を食べさすときの環境を変えてみました。




私たち親が美味しそうに食べる姿

を見せながら息子に離乳食をあげて

他の作戦と一緒にコツコツ頑張っていると、




口を大きくあけて「僕もちょうだい」と、

離乳食を催促してくるようになりました指差し





おかゆとお魚を混ぜて魚がゆにする



まずは食べ慣れているおかゆに

少量のお魚を混ぜて魚がゆにして

少しずつ量を増やしていきましたびっくりマーク




魚のみの味ではなくなるので

本人も魚単体よりも嫌がり方は

おとなしかったですニコニコ





好物→苦手→好物と繰り返す




↑上記の魚がゆ作戦で慣れてきたら
 今度は魚のみでの挑戦にしましたスター



ここでポイントびっくりマーク
(個人差あり)



あげる順番を交互にあげる作戦
にしてみるとすんなり嫌がらず
食べてくれました花



最初はお魚の順番がくると「、、、ん?凝視」という
表情でしたが、その場合は
好物→好物→苦手の順番にしてみると
食べれるようになり、




そこから日にちが経つにつれて
好物→苦手→好物と順に
食べれるようになりましたうさぎのぬいぐるみ




根気強く、でも無理させない、無理しない



のげぞって大泣きするほど
魚を嫌がっていた息子。
(アレルギーの症状は一切なし)


しかしここで可哀想だと諦めて
あげる回数を減らしてしまったら苦手のまま、、、



苦手の理由がアレルギーではなく、
味や香りに慣れていないが理由で
あればいつかきっと食べてくれる。



と信じて嫌がってもできる範囲で2口
は食べさせました🐟
(1回食の時は1回、
 2回食になってから朝、夕1回ずつ)



それ以上は本人が気持ちを少し引きずるくらい
泣いてしまう日もあるのでそういう時は
無理させない看板持ち



ただこちらも大人といえど人間。
腹が立つ日も正直あるので
そういう時は今日は魚はやめとこう



絶対に食べさせなければいけない
という気持ちはやめましたにっこり



手作りはやめる



手作りして食べてくれなかったら
せっかく時間をかけて作ったのにと
食べてくれない事へイライラしてしまう可能性
が出てくるので魚はBFびっくりマーク





食べた後は最大限に褒める




これは作戦というより
私自身が息子に対して純粋に思う事。



食べれるようになってきても、
「食べれるようになる事=当たり前」と思わず



息子が頑張って食べてくれている事に対して



「すごいね!」「おいしいね!」「頑張った!」
等の褒め言葉沢山声掛けして



沢山笑顔で接しました飛び出すハート


例え0歳でもこの子の努力を認めて
意味が分かっていなかったとしても
沢山笑顔で褒めるびっくりマーク



↑上記にまとめた作戦の繰り返しで
 今では自分から口を開けてちょうだいを
 してくれるようになりましたニコニコ



赤ちゃんの個人差はあると思いますが
この作戦がお役に立てますように🙇‍♀️


離乳食グッズまとめ下差し