あけましておめでとうございます

🎍

初詣に合格祈願行かれましたか?

 

はいっ

泣いても笑っても受験まであと数日

皆さん「2月に勝者」になりましょう

 

今年もやります大胆予想

 

ずばり見せ算が出題される!?

 同じ数字どうしを見せ合った場合、その眼は「0」になる

(例:「2@2 = 0」「3@3 = 0」)

 ②違う数字どうしを見せ合った場合、その眼は大きい方の数字になる。

(例:「1@4 = 4」「7@5 = 7」)

 

「9@6(9見せ6)」は、いくつになるでしょうか?

下記のサイトで練習もできるので興味ある方はチャレンジしてみましょう

 

本日は

RISUを使った「成長エピソード」

 

近ごろ、RISUタブレットが

小学生の算数学習に革新的な変化をもたらしている??

本日はRISUを通じた成長の軌跡をお伝えします。

 

では早速見てみましょう

 

 

 

 

 

 

  1. 模試での躍進!成績向上筋肉

    • RISUの活用前は算数が難しく感じていました。しかーーーし、タブレット学習を積み重ねることで基礎が身につき、模試で素晴らしい成績を収めました。
  2. 算数が楽しく!心の変化筋肉

    • RISUの楽しい学習アプローチが子供の興味を引き、算数への苦手意識が軽減。今では得意科目となり、勉強が楽しくなった。
  3. 主体的な学習への変化!生活習慣向上筋肉

    • RISUを活用することで、自分から勉強するように。これにより、学習意欲が高まり、日々の生活習慣も向上した。
  4. 克服のストーリー!苦手単元を突破筋肉

    • 特定の単元でつまずいていましたが、RISUの個別サポートが効果的。苦手意識を払拭し、今ではその単元が得意科目になりました。

これらのエピソードから見て取れるのは、

RISUタブレットが子供たちの学びに対する意欲や自己肯定感に革命的な変化をもたらしているということ。

 RISUは教材以上に、子供たちの学びの喜びと成長を支えているようです。

 

ゲーム感覚で取り組めるのも特徴です

 

 

子供たちが目標に向かって一歩一歩進む姿勢は

RISUのポイント制度が持つ力強い魅力

 

 

算数に特化したRISU

 

ボリュームゾーンの学校から難関校、最難関まで
中学受験におすすめのタブレット教材!

 

いまならクーポンコード「apr07a」で

RISUが1週間お試し可

迷っている方は是非❗️❗️❗️
 https://www.risu-japan.com/lp/apr07a.html

 

 

RISUとは

 

RISU算数とは・・・・

ズバリ、

タブレットを利用して生涯役立つ算数力を鍛える通信教材ツールです

 

スモールステップで、1回5分ほどの短時間でも利用できるRISU。

 

・四谷大塚模試でも全国1位を複数輩出!
・入塾テスト対策にも。RISUが効果的な理由

 

など

最近では

S○PIXや日能○、早○田アカデミー

浜○園、四○大塚など

有名進学塾の模試で好成績をおさめている子が

使っているというRISU

 

成績優秀者の中には

髪の毛を乾かす20分だけ」

「朝起きて学校に行くまでの30分だけ」

と決めて
日々RISUに取り組んでいる子や

 

「ピアノコンクールの空き時間に30分だけ」

という強者も!!

 

バッジがもらえたりすのでワクワク感が半端ありません

 

 


今すぐ登録❗️❗️❗️

 https://www.risu-japan.com/lp/apr07a.html

 

🎉いまキャペーン中です🎉

 

─────−- -  -             -  - -−─────

四谷大塚・浜学園・SAPIXなどの主要な模試で1位を獲得している

小学生たちが使用しているRISU

 

いまならクーポンコード「apr07a」で

1週間お試し可

迷っている方は是非❗️❗️❗️
 https://www.risu-japan.com/lp/apr07a.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

 

 

 

我が家でも

 

景品のクルトガをゲットするんだといって

 

空き時間をみつけてはRISUをやっております

 

 

小学 自由自在 科学のなぜ?新図鑑

 

 

『科学のなぜ?新図鑑』(川村康文監修)

 

増進堂・受験研究社130周年企画の一環で、読者から募集した約400の疑問・質問をもとに、2018年刊行でベストセラーとなった『科学のなぜ?新事典』の続刊として企画された本書。

 

 「地球・宇宙、植物、動物、私たちのからだ、身近」など5つのテーマに分け、162の「なぜ?」を紹介する。見開き2ページで1つの疑問を取り上げ、カラー写真、イラストを多用し、総ルビで幼稚園年長から小学校低学年でも理解しやすい仕様になっている。また、基本の解説に加え、コラムやクイズを織り交ぜることで自ら「次のなぜ?」を考える仕掛けがされていおり、理科好きにはたまらない1冊

 

 

 

 

 

ユカイなパチパチブロックキット

ユカイなパチパチブロックキット

レゴで作ったロボットを自由に動かそう!子どもも大人も一緒になってロボを操縦したり、プログラミングにも挑戦できるキット。いつものブロックあそびを無線コントロールが可能なロボットに。
電子頭脳とバッテリーが入ったコアユニットや、回転モーター、角度モーター、センサスイッチなど、オリジナルのロボットをつくるための部品をすべてひとつのパッケージにしてすぐにロボット作りに挑戦!!
作ったのはユカイ工学。これまでに多くのロボットを作ってきた日本のロボットメーカー。そのユカイ工学が子どもたちにロボット作りに興味を持ってもらうために作ったキットです。

 

 

ボールの通り道がふさがらないようにスタートとゴールを繋ぐようにタワーを配置するには?

立体的に考え、ソリューションを導き出す重力迷路ゲーム