北海道産小豆・大豆をまるっと活用イベント | レポぶろ♪

レポぶろ♪

いろいろ試した事など、感じたままを書きます。
レポートもどきのぶろぐ(^◇^;)


北海道産小豆・大豆をまるっと活用イベント





「ホクレン×フーディストパーク」のモニターコラボ広告企画に参加してまいりました。



◆北海道産「豆」のご紹介



農業とホクレンの役割についてお話しをうかがいました。

私たちの生活の基本は「食べる」こと。
↓↓↓
農業





日本の食文化になじみ深い豆



豆のルーツは中国から来たと言われているそうです。



豆の栄養



大納言小豆、小豆、大正金時は炭水化物グループ。
光黒大豆、大豆は脂質グループ。



小豆は体内でエネルギーになり、サポニンが利尿作用でむくみ解消👌
食物繊維でダイエット👌



豆の生産地

北海道で作られている小豆の生産量
1位は十勝、2位はオホーツク、3位は後志
大豆の生産量
1位は十勝、2位は空知、3位は上川
冷涼な気候なので、病気が少ないそうです。



◆人気フーディストのちょりママさんによる小豆・大豆を使ったお料理のご紹介とデモンストレーション



乾燥豆はちょっと敷居が高いと感じていましたが、一晩水に浸す、そう前日の夜にちょっとした下ごしらえというか動作が必要なだけという気もしてきました。
小豆に関しては水に浸す必要無し。
豆を火にかけて煮る時もキッチンタイマーを使えばなんて事なさそう。



煮汁には食物繊維がたっぷりという事なので、スープで丸ごといただけちゃうというわけです。



まとめて煮て、密閉すれば冷蔵庫で1週間持つそうです。
大豆は煮汁ごと冷凍しておけるそうですよ。
知らなかった私は、小豆をまとめて煮て、どかっと食べておりました😅



◆お料理の試食



ちょりママさん考案
「大豆のピクルス」
「紅鶏と小豆のおかずスープ」



大豆のピクルスはおつまみにも良さそう♪
紅鶏と小豆のおかずスープは食物繊維たっぷり♪小豆=甘いだけじゃなかったと目から鱗でした♪



お土産に「大豆」「小豆」をモニタープレゼントいただきました。

久々のイベントだったのと、豆大好きなのとで心躍りました(^^)
勉強にもなったし、試食も楽しめたし、お土産までいただき、盛りだくさんのイベントでした。



帰宅後のお楽しみ♪
おさらいしながら、お土産にいただいた大豆や小豆を使って、煮豆にチャレンジ!!

乾燥小豆は圧力鍋で何度か煮た事がありましたが、大豆は初です。

豆の煮えるいい匂い〜ああ幸せだなぁ〜💕




「大豆のピクルス」はパプリカがなかったので、ブロッコリーとにんじんを使いました。
彩り良し(^^)






「紅鶏と小豆のおかずスープ」
次男が大根苦手なので、味を吸う野菜なら代用良しとうかがっていたので、じゃがいもにしてみました。
小豆もホクホク、じゃがいももホクホク。
ホクホク同士も美味しかったですよ。
おすすめです。



以前シュラスコ食べに行った時に、ブラジルの家庭料理「フェイジョアーダ」というのも食べまして、美味しかったので作ってみたいなぁ💕