愛宕神社巡り-(天狗の木) | かっちゃんのブログ

かっちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

2022年01月03日(月)

 

「出世の石段」で有名な「愛宕神社」ですが、「桜井識子」さんの「東京でひっそりスピリチュアル」に書かれていた「天狗の木」を見たさに訪れてみました。

希望は9時ごろでしたが、10時過ぎに到着。

 

皆さんこぞって、「急こう配な階段」を登ってきます。私もそうですが・・・。

 

 

「出世の石段」を一気に駆け登って行こうと、ハァハァ言いながら必死に上って行きます。私も・・・。

「出世の石段」は、運気の流れを良い方向に変えるきっかけを作れるという事で、出世する事には関係なさそうです。

 

必死に上った「出世の石段」ですが、登るには良いが、降りる事は良くないようです。

 

人の多さに「拝殿」に並ぶのをためらいましたが、せっかく来たので、並びました。

参拝者の中に、「東京でひっそりスピリチュアル」の本を片手に歩いている女性たちが多く目にしました。私もその中の一人ですが・・・。

 

 

しかし、コロナ禍前よりはマシです。

※2018年1月の写真

 

「出世の石段」で立ち止まるというのは、どうなのかな?

※2018年1月の写真

 

 

「丹塗りの門」

 

「拝殿」

 

「拝殿」前にあった「招き石」

この石を撫でると、「福」が付くそうですが、コロナ禍で消毒液も無いので触る人はほとんどおらず。

 

「弁財天」

 

 

「天狗の木」

並んでいる途中にあった木です。私だけがパカパカ写真を撮っていました。

 

「天狗の木」

「桜井識子」さんのブログ「愛宕神社-東京都港区」よりお借りしました。

方向は違うが、これが「天狗」がリラックスしている場所だそうです。

 

「天狗」で有名な神社の参道を歩いていると、「天狗」がよく腰掛けていそうな枝などをよく目にします。

『風などで木が倒れてその後の成長で枝がこのような形状になり、天狗が腰かけた。』と、思っていましたが、「桜井識子」さん曰く、『「天狗」が座りやすいようにこの様にしている』と「天狗」から聞いたそうです。

※小菅神社奥社(長野県飯塚市)の参道にて

 

※小菅神社奥社(長野県飯塚市)の参道にて


小菅神社にまた訪れたいなぁ~。

完了お願い