舎心山 太龍寺巡り | かっちゃんのブログ

かっちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

2019年4月30日(火)

四国に渡った理由は、5月1日に石鎚神社奥宮へ参拝する為ですが、1日空きが出てしまい何処か良い仏閣が無いか探していたら、「桜井識子」さんが参拝した「太龍寺」を思い出した。

和歌山から四国へ渡るのに、フェリーと明石海峡大橋の2ルートがあるが、車だと9,600円(5m未満)もするし時間制約もあるので橋ルートで四国へ。

徳島県の国道は、狭小幅な国道が多いので難儀します。

※民家が両側に建設されているので拡幅するのは難しいかも。

 

※左側は川で右側は岩壁になると必要最小限な幅員しかないです。

しかも、時々キャンピングカーも通行するので神経を使います。

 

往復2,470円(高いですが、この霧雨の中、登山とは気が重いです)

:00 :20 :40 の1時間に3回の割合で出発します。

 

10:00 出発

 

一級河川「那賀川」

 

女性の車掌さんがガイドをされ、歴史などを解説してくれます。

かつてこの辺りにはオオカミが住んでいて、空海も修行中、オオカミの遠吠えを耳にしたという逸話から5頭のオオカミの郡像を山犬ヶ嶽で見ることができるそうですが、撮影する事ができませんでした。

ところで、女性の車掌さんが話された四国弁?は関西弁とは違い、大阪や京都とは違うクセのない方言で聞きやすかったです。

※快晴時には、写真のように周辺が見渡せますが・・・

 

辺りは真っ白です。

 

約10分で到着後、すぐさま、参道の石段を上ります。

 

本堂(虚空蔵菩薩

 

 

 

大師堂(弘法大師)

 

「龍の天井画」

納経所の右隣にある「持仏堂」の大廊下の天井には、安芸市出身の日本画家、竹村松嶺による龍が描かれています。

この龍は、弘法大師の修行を邪魔しようとして現れ、その後に守護神となった龍だそうです。

この天候だと見える人には何処かで見えるかも分かりませんね。

 

 

 

 

 

持仏堂からロープウェーへ行く参道で管理の行き届いた素晴らしい庭園があり、紅葉時期はまた違った景色を見れることでしょう。

 

 

「舎心ヶ嶽」

ロープウェー出発時間まで時間があったので、「舎心ヶ嶽」に行く事に決めました。

最初は、なだらかな参道でしたが・・・

 

コクリート舗装に変わってから険しくなってきた。

 

 

良く写真で見かける光景です。

 

ここでの修行により、記憶力と判断力を身に着けた空海は、唐へ渡り、様々な学問を習得し、高野山に真言密教の根本道場を開いたそうです。

 

最初は、ちっちゃな鎖がありましたが、後は難なく通る事ができましたが、雨の為滑りやすくかなり注意をしました。

 

↓次の写真のように、快晴時に訪れたかったです。

 

 

空海さんが見ている場所は分かりませんでした。

 

空海さんの顔って、こんな顔なんやぁ~。

 

座禅したであろうという場所へ。

 

視界が悪くて恐怖感はありませんでした。

 

周辺は何も見えませんでした。(龍も・・・)

 

11:00 霧雨で濡れるので、Uターンです。

 

11:20 駐車場へ戻ります。

 

 

 

完了