4/28朝から眩しい陽射しの日曜日は | 慚愧のブログ

慚愧のブログ

モデルガン、ガスガン、エアガン、紙飛行機にコントロールラインなど 絶滅危惧種が趣味。

今日もUコン機を飛ばそうと準備していた、しかし 昨日の予備ワイヤーのズレが気になった。
赤のワイヤーは真鍮のグロメットを固定し直した。今回はグロメットに巻きつけるワイヤーを二重にした。引っ張ってもズレないように固定する銅線も密着する巻き方に。ハンドルと機体を繋ぐ 命綱、中途半端な工作では危険です。
プロフ機の主脚は、柔らかいピアノ線で、ラフな着陸だと簡単に曲がってしまう。2,5mmでは駄目なのは分かっていたがとりあえず飛ばせる、もっと丈夫なら着陸後も滑走するはず。
単脚だから換えるのも簡単だ古い脚を取り外して
3mmピアノ線で作り直した。タイヤも35mm→50mmと 大きなサイズに交換。八潮サークルの草地に対応出来るはず。
流石に3mmピアノ線を曲げるのは一苦労した、主脚の剛性は良くなった。木金土と3日飛ばして、日曜はYUCのメンバーが来るので八潮は不参加
メンテナンスデーにします。
夏日で体力が奪われそうだ🥵
3日飛ばして燃料も減ったので調合して携帯する容器を満タンに。エンジン点火用のブースターを充電。エンジン模型は色んな準備が揃わないと飛ばせない。

スタントマシンの修理もしたい😅 昨日は八潮サークルでH田さんからスタントマシンの修理はFBで海外のマニヤも注目してるよね、と言われた
期待に答えるのと、前回よりは破損も軽いから 修理して飛ばします。2機とも 調整を重ねて、思い通りに飛ばせるようになった。次の課題は操縦技術の向上。H師範の言葉通りに反復練習。
 天気が良いから
リボルバーにウレタン塗装して飛ばせるように進めるかな
🤔エンジンとリンケージを組めば飛ばせるのに 中途半端のままではねー。2年前に復活飛行したグレーの一号機、
操縦技術はその頃より上がっている。今ならもっと上手く飛ばせそう。来年の初心者大会で風船🎈割りに使いたい
 明日も休み、メンテナンスして、教えてもらった模型店で1,5mmバルサを問い合わせしてみるか。または2mmバルサしか無いと割り切って工作するか、木工の出来るところで2mm→1,5mmに削ってもらうか。
プランク材を張りたい主翼は3セット、左から木村 隼15
木村スパロー、クラフトライン、プロフ機のムスタング15
片面フルプランクしてあるのは東京理工のレオパード09のコピー。この主翼も20数年前に作った物たち。いーかげん完成させないと。スパローは中央の半分ほど1,5mmバルサを張ったので残りも1,5が必要
 紙飛行機より昔に作っていた、飛ばせなくてもUコン機はあれこれと考えながら作っていくのが楽しい時間。プロフ機を単脚にしたのは軽量化と空気抵抗を減らす目的、そして単脚でも離陸と着陸が上手く出来のかを試したかった
 着陸で曲がってしまう主脚を強化して、次回のフライトが楽しみです。