運転操作盤の 作成です | とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑)

とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑)

新しい物にはついて行けず、
70年代のオーディオ装置と、
音楽は 70年代のイージーリスニングと、30年代のスイングJAZZを、こよなく愛し、

他にアマ無線や、鉄道模型でストレス解消している、
変人のブログです (笑)

運転を行う為には 操作盤を作らなくてはいけません

先日 家具屋さんで リノベーションしてもらった

操作台

に 合わせて 板を カットして行きます

メーターの入る穴を抜きます

描いた路線図を 板に取り付けます(上辺のみ)

 

 

 

穴を開ける所に コンパスの針で 印を入れ

穴開け寸法の間違いが無いよう鉛筆でマークします

まずLEDの入る 3mmの穴を開けます

他の寸法も 開けます

 

このようにして 5種類の操作表示板を作り

ここに 路線図を 引いて行きます

 

まず斜めと縦の線を引いて行きます

横のラインを 引きます

はみ出した 部分をカットします

このようにして 全5種類の路線図を 作ります

 

出来上がった 路線図板に 

裏側から 3mmのLEDを立て

2液性ボンドを塗布してゆきます

 

これで 一晩 置いて 固定します