続 運転操作盤の 作成です | とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑)

とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑)

新しい物にはついて行けず、
70年代のオーディオ装置と、
音楽は 70年代のイージーリスニングと、30年代のスイングJAZZを、こよなく愛し、

他にアマ無線や、鉄道模型でストレス解消している、
変人のブログです (笑)

引き続き 操作盤の 作成です

 

LEDを取り付けた ラインを引き終わった 操作板に 

銘板シールを貼って行きます

 

 

ここで 透明板の切り出しと 穴あけを 5路線分作ります

更に 作業中の傷防止の為 ラップを 貼ります

以前は この保護板を行って いなかった為

長年使用したり コロナ対策の為消毒拭きを行うと

貼った ラインや 銘板シールが ボロボロになりました。

保護板は その対策で行ってみました

LED配線準備を行います

 

スイッチ類を 取り付けます

ここから 配線を 行います

配線は 素人の為 綺麗では 御座いません

汚いのは ご容赦下さいませ m(__)m

 

配線が 終わった段階で 点灯確認を 行います

3番線 撮り忘れました (;^_^A

 

このように なります

後は 操作盤の 最終仕上げに かかります