線路敷設作業の様子 その 2 です | とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑)

とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑)

新しい物にはついて行けず、
70年代のオーディオ装置と、
音楽は 70年代のイージーリスニングと、30年代のスイングJAZZを、こよなく愛し、

他にアマ無線や、鉄道模型でストレス解消している、
変人のブログです (笑)

線路の 仮設置を 続けています

 

漠然とした 図面は有るのですが

やはり 現物合わせの所が 多々あり

思うように 進んでいません

 

ポイント の 別れた側には 

ギャップジョイナーを 入れて行きます

 

 

一応 本線となる 4本の仮設置は完了

 

でも 4本ですから ・・・

レンタルレイアウトとしては 少ないですね~

 

と言う事で 何とか もう1本入らないかと ・・・

無理やり 入れてみます (笑)

 

 

こんな 感じで 5本目を入れましたが

曲線の半径が730mmと 小さいので

5本目は ローカル線 と言った所ですね

今後様子を観ながら 駅や 待避線を 設置します

 

でも 線路だらけで 風景の入る所が 有りません (笑)

まぁ~ 昔っから そうなんです~ (汗)

 

 

一応 ざっくり 敷けましたので

基準となる 一番外側の 線路から 

寸法を 合わせて 固定して行きます

 

 

当方は 御覧のように 線路固定には 釘は使いません

釘を使うと 線路を真っすぐ敷くのに 大変苦労します

特に OSBボード なので 硬さの違いが有り

釘が 真っすぐ 入らないんです

 

よって 木工ボンドを使います

乾くまでに時間が掛かりますが

その間に 修正も出来るので 良いです

線路を敷いただけでは 浮きが出ます

 

おもりを載せて 矯正します

 

 

基準となる 線路が固定出来たら そこを基準に

内側に 順に 固定をしてゆきます

 

木工ボンドなので 乾くのに 半日 以上かかりますので

時間は 相当必要ですね~

 

おもりにする物の数にも 限りがあるので

少しづつ 牛歩で 進めてゆきます