今日は カセットテープ 三昧 | とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑)

とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑)

新しい物にはついて行けず、
70年代のオーディオ装置と、
音楽は 70年代のイージーリスニングと、30年代のスイングJAZZを、こよなく愛し、

他にアマ無線や、鉄道模型でストレス解消している、
変人のブログです (笑)

昨日と今日は

 

1カ月ぶりの休みでした。
 
昨日は 溜まった家事を行い
今日は 午後から
FPS の視聴と
久しぶりに カセットテープ三昧してました。
 
カセットテープでしか出来ない事❗️❗️
 
昔FMよりエアチックしたテープの古くなって来たものを
テープがダメになる前に
ダビングします。
 
今回出して来たテープは
 
 
ポールモーリアのライブ
1969年
1974年
1980年
1985年
のものです。
 

これが有るので
中堅のデッキ2台は手放せません。
最高級機は流石に手が出ませんしね😅
 
整理中 懐かしい物を発見

1980年のコンサートチケット
 
今思えば 良い時代でした。

 
さて
FPS
(平面スピーカー)
感想です
 
驚きの中域から高域の表現力です。
驚くほど前に出てきます。
只 物凄く指向性が強く
音軸から少し外れると 楽器が消える位、
聴こえなくなります。
何と言うか 
目の前で 中音域の楽器が鳴っている感じです。
 
確かに 持ち主のブロ友さんが言われるように
ボーカル(特に女性ボーカル)には
抜群だと思います。
 
私はボーカルものは
一切聴かないのですが、
それでも 
弦楽器やピアノの中高域部が、すっ飛んできます。
 
SBーM1000との相性もバッチリです 👍
 
SBーM1000のウーハー面より 10センチ程 FPSユニットを
後ろに下げた方が、音のつながり感が良いように思います。
 
これは良いですね〜 😍
何とか 自分用の物を 手に入れたい所ですが 😔
コロナ騒ぎが収まるまで
趣味の出費は 出来ません 😰😭