風水薬膳®︎基礎講座1アシスタントしてきました♬ | 風水薬膳®︎ティーセラピスト長代真樹『しあわせ色ってどんな色?』

風水薬膳®︎ティーセラピスト長代真樹『しあわせ色ってどんな色?』

風水薬膳®︎ティーセラピスト、暦学美彩師[すもこ]長代真樹(ちょうしろまき)です。

福島県須賀川市を中心に活動しています。

風水薬膳®︎とカラフルな暦でしあわせ色の世界を広げる私の日常を書き綴ります。

7月7日七夕。

最近ではブログを始めたのも、
Rojima初出店も七夕でした七夕

今年の七夕は、いや〜走ったアセアセ



朝から安定のうっかりぶりを発揮し
バタバタゼーハーしながら
風水薬膳®︎基礎講座1のお手伝いをするため、
仙台へと向かいました。

詳しくは当日のブログへ下矢印
心と身体をひと休み、しませんか。
風水薬膳®︎茶アドバイザー
長代真樹です。



講師はこの方!
風水薬膳®︎茶師&四柱推命鑑定師の
"ちゃんなな"こと佐藤ななさん!!


パンケーキ食べたい♬と講座前に2人でランチホットケーキ.


北四番町駅近くのミツバチ(38 MITSUBACHI)さんへ。


「意外と空いてるね〜」なんて入ったら
どんどんお客様が来て
私たちが店を出る頃には行列してました。
美味しかったラブラブ



腹ごしらえをして、
会場へ行き準備して講座スタート。



今はティーセラピストのななさんとは
アドバイザー同期なんですが、
アドバイザー講座受講中は
席が遠かったのもあるけど
2日間一言も話しませんでした。


私、あまり人を嫌ったり見た目で判断しない方だと思っているんですが、
あの頃のななさんとは
「友達にはなれないな。」
と一目で判断したほど
暗くて攻撃的なオーラを感じていました。



それが今やとっても軽やかで仲良しラブラブ
ななさんがドロドロした自分から逃げずに向き合って
変わってきたからこその今なんですが、
人間関係ってどうなるかわからないものですねニコニコ


今回の風水薬膳®︎基礎講座1では、
講師自己紹介を聞いていて泣きそうになりましたえーん
私には耐えられないほどの暗黒時代。
本当によく生きていてくれたなぁと思うほどラブラブ
ドン底を知っているななさんだからこそ
救える人がたくさんいるんだろうと思います。



私はそんなななさんに救われた人たちを
もっと楽しい方へ連れて行く役割かも♬
なんて勝手に思ったりしてました虹



一人だからワークにも入ってほしいと言われていたのだけれど
ドタ参が一名いらっしゃったので
その必要がなくなり、
私はお茶を入れながら
時々写真を撮り
のんびり、まったり、
ポヤポヤアシスタントでした。



私だけがポヤポヤしてるかと思いきや、
講師のななさん以外は全員心屋界隈でいう飛ぶ族!でした(笑)




二人の気持ちがよーくわかる。


風水薬膳®︎基礎講座1は
何度聞いても毎回気付きがあって
楽しいから大好きルンルン



今回初めてななさんの講座をお手伝いさせていただきましたが、
先生スイッチが入ったななさんはいつもと一味違うメガネキラキラ



講師によっても受講生によっても
講座の雰囲気って変わるんですね。
面白かったです。







講座が終わって打ち上げの夕食。
日曜だったからか開いているお店が少なくてグルグルしましたが、
やっと見つけた居酒屋さんへ。



バナナミルクを頼んでストローを吸ったら出ない。

ん?





あれ?





よく見ると…





マドラー!! んもぅおーっ!



そしてまた楽しく食べていると時間はあっという間に過ぎ
新幹線の時間新幹線前



1本見送り、駅までななさんの車で送ってもらい、
乗降場までは混んでいたので途中で降りて
猛ダッシュ足


ギリギリセーフで乗れました。
ゼーハーアセアセ


よく走った一日でした。




《おまけ》
妖怪感出ちゃった。


[100日ブログ28日目]


【まき@すもこからのお知らせ】 
7月13日(土)15:00〜20:00
夜Rojima出店(福島県須賀川市)


7月27日(土)28日(日)11:00〜19:00
ラフラフ須賀川店2周年祭 出店


8月2日(金)13:00〜15:00







ワークショップ
季節のティーパーティ
夕食断食お茶会
薬膳酒作り


お申し込み、お問い合わせにLINE@が
ご利用いただけます。


1対1のやりとりは他の方には見えませんので安心してメッセージください。


LINE@「すもこの部屋」お茶
バナーをタップ上差し

友だち追加

ID:@lzb2354i 
(@+すべて小文字。lはLの小文字です。)
で検索☆