ご訪問ありがとうございますニコニコ
 
「寝てるときに足がつるんです。」
 
診察室で患者さんから時々相談を受けます。
 
寒くなる冬が特につりやすいようですが
 
若い方もご高齢の方も足がつると大変だと思います。
 
私も足がつることがあります。
 
ギューッと痛くなると
 
「ううう、痛いー。」とつい声が出てしまいます。
 
このことについてお伝えしたいなと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 

こむら返りって?


『こむら(腓)』とは
 
腓腹筋(ひふくきん ※ふくらはぎ)のことです。
 
こむら返りは、ふくらはぎに起こる
 
筋攣縮(きんれんしゅく ※筋肉が痛みを伴ってけいれんしている状態)の
 
総称で、医学的には『腓腹筋けいれん』と呼んでいます。
 
 
 
 
 
 
ふくらはぎは、身体の中では比較的大きな筋肉で
 
足先に届いた血液を心臓に戻すという働きがあります。
 
ポンプのように伸縮を繰り返しているため
 
けいれんを起こしやすいと考えられますが
 
中には足の裏や指がつる人もいます。
 
痛みが長時間続くことはほぼなく
 
症状に適したケアを行い、安静にしていると
 
改善するケースがほとんどです。
 
 
 
 

原因は?

 
こむら返りが起きる原因は、明確には分かっていません。
 
運動中や水泳中に
 
突如襲われた経験がある方も多いと思いますが
 
そういった運動に関連して起こるこむら返りは
 
局所の筋肉を使い過ぎて
 
血液の供給が需要に追いつかなくなってしまい生じます。
 
また、運動などで大量の汗をかくと脱水状態になり
 
筋肉や神経の働きを調整している
 
血液中のカルシウム・マグネシウムなど
 
電解質のバランスが崩れることがあります。
 
そうすると、筋肉は十分な代謝を行うことができなくなり
 
こむら返りが起こるリスクが高くなります。
 
 
 
 


考えられるこむら返りの原因として


・運動関連


 過度の労働や運動による体の疲れ・体の冷え・ふだん使わない筋肉の使用・急な負荷など
 


・電解質(ミネラル)などのバランス異常


食生活の乱れ・熱中症・腎疾患(人工透析の場合)・脱水・下痢・嘔吐など
 
他には妊娠に伴うものもありますし

血管の病気、内分泌の病気、神経の病気に

薬の副作用によるものなど
 

非常にたくさんの原因があります。

 

ですが、多くは疲労、冷え、食生活の乱れなど

 

生活上の要因によるものという印象があります。

 

 

 


どうして寝ているときに起こる?

 
就寝中は、足の甲とすねが一直線になる状態が
 
長時間続き、感覚器官の働きが鈍くなるからです。
 
加齢に伴う筋肉量の減少、筋肉疲労の蓄積、や
 
動脈硬化、睡眠時の発汗による電解質(ミネラル)の消費
 
冷えによる血流の低下などが重なると、さらにリスクが高くなります。
 
 



どうして冬に起こりやすい?

 

冷えが大きく関係しています。
 
ふくらはぎは全身に血液を巡らせる
 
大切な役割を担っています。
 
冷えて、ふくらはぎの筋肉が凝り固まってしまうと
 
血流が滞り、筋肉の収縮に必要な栄養素が
 
十分に届きにくくなるのです。
 
そのような状態で急に足を伸ばすと
 
こむら返りが起こりやすくなります。
 
 
 



こむら返りの予防法は?

 


・運動前のふくらはぎのストレッチや準備運動


オススメのストレッチ方法は
 
机などに両手を置いて体重を預け
 
片足ずつふくらはぎを伸ばすことです。
 
筋肉が刺激されて冷えの改善にもつながります。
 
 
 
 
 
 

・運動中は水分と電解質(ミネラル)を忘れずに摂りましょう


・冷え対策に、足湯や締め付けないレッグウォーマーも良いと思います。


・牛乳や小魚、海藻類などミネラル豊富な食品を積極的に摂りましょう。


・体を温める食材や良質なタンパク質も摂りましょう。


・就寝前にはコップ一杯の常温のスポーツドリンクを飲んで電解質(ミネラル)補給をしてみるのも良いかもしれません。

 
 
 
 

何度も繰り返す場合は何かの病気?


何度も繰り返す場合は、生活習慣の影響や
 
何らかの病気のサインであることも考えられますので
 
生活の工夫をしても改善無い場合は
 
1度医療機関を受診なさって下さいね。
 

 

 

 

 

栄養・運動など生活習慣の関連記事です。

小さな取り組みの継続が大事だと思います。

よろしければご覧くださいニコニコ

右矢印運動のススメ…ながら運動してみませんか?

右矢印久しぶりの運動はケガにご注意を

右矢印便秘を防ぐための食生活の工夫

掲載時時点の内容です。ご了承ください。