ご訪問ありがとうございますニコニコ
 
「何か運動されていますか?体を動かしてくださいね。」
 
普段から患者さんには、体に負担の無い範囲での
 
適度な運動をオススメしています。
 
ですが、普段から体を動かす習慣がないと
 
「でも、長続きしないんですよね。」とか
 
「面倒くさくって。」とか反応は良くありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな方にもお試しいただきたいのが
 
ながら運動です。
 
ながら運動とは『何かをしながら行う運動』のことです。
 
仕事や家事があるため
 
運動のための時間が取れない人でも
 
手軽に行える運動なので、仕事をしながら
 
家事をしながら、休憩時間や作業の合間でも
 
運動することが出来るのではないかな?と思います。
 
 
 
 
 
例えばこれはどうでしょう?
 
・信号を待ちながら…腹筋トレーニング 
 
背筋を伸ばしてしっかりと立ちます。
 
両足のかかとと膝をつけて
 
つま先をできるだけ開きます。
 
チャップリンの立ち姿をイメージ して
 
ゆっくり息を吐きながらお腹に力を入れて
 
お尻を しっかりしめます。 
 
10回を目安に行いましょう。
 
 
 
 
 
・デスクワークの休憩に…テーブル押し  
 
両手をかるくグーに握り
 
甲を下にしてひじの部分まで テーブルに置きます。
 
息を吐きながら7秒間、思い切りテーブルを
 
下に向かって押します。
 
これを5回繰り返します。
 
この時、背筋を伸ばしてお腹に
 
力を入れるのがポイントです。
 
腹筋、背筋に加えて、二の腕を引き締める効果も
 
期待できます。
 
 
 
 
 
 
他には、立っている時に、つま先立ちをしてみたり
 
坐っている時に足首を曲げ伸ばししたり
 
業務に差支えがない範囲で
 
坐る時間が長い時は、時々席を外したりと
 
長時間同じ状態でじっとしないようにすると
 
良いようです。
 
他にもいろいろあると思いますので
 
ご自分に合ったものを試してみてはいかがでしょう?
 
 
 

体を動かして健康的に過ごしましょう。

小さな取り組みの継続が大事だと思います。

よろしければご覧くださいニコニコ

右矢印座っている時間が長いほど死亡率が増加するらしい

 掲載時時点の内容です。ご了承ください。