ご訪問ありがとうございますニコニコ
 
身近にご高齢の方はいらっしゃいますか?

 

お若かった時と比べて

 

忘れてしまうことは増えてしまいますよね。

 

年齢を重ねると、脳の老化によって

 

誰もがもの忘れをしやすくなりますが

 

加齢に伴うもの忘れと、認知症は大きく違います。

加齢によるもの忘れと

 

認知症によるもの忘れの違いについて

 

どう違うのでしょうか?

 

このことについてお伝えしたいなと思います。

 

 

 

 

 

 

加齢による物忘れの特徴は?

 

年齢を重ねることによる物忘れとしては

 

こちらにご紹介した特徴があります。

  • もの忘れを自覚している

  • 体験したことの一部を忘れる

  • ヒントがあれば思い出す

  • 日常生活に支障はない

  • 判断力は低下しない

 

 

 

 

認知症による物忘れの特徴は?

認知症によると疑われる物忘れとしては

 

こちらにご紹介した特徴があります。

 

・もの忘れの自覚がない

 

・体験したこと自体を忘れる

 

・ヒントがあっても思い出せない

 

・日常生活に支障がある

 

・判断力が低下する

 

 
 
 
 

記憶は

 

①記銘(情報を学習し覚える)

 

②保持(情報を記憶として蓄える)

 

③想起(情報を思い出す)

 

の三段階からなっています。

 

 

 

 

 

 

認知症の症状によるもの忘れとは

 

『約束したことを覚えていない』

 

『印鑑をしまったことを忘れる』といった

 

”そのこと自体”を覚えていられないことです。

 

これは記憶の初期段階である

 

①記銘が出来なくなることによって生じます。 

 

例えばアルツハイマー型認知症では

 

少し前の経験そのものを忘れてしまうため

 

何度も同じことをたずねるといったことが生じます。

 

 

 

 

 

 

 

体験自体の記憶がないので

 

ご本人は「約束なんかそもそもしていない。」とか

 

「印鑑がない、盗まれた。」と怒ることがあるため

 

ケアには注意が必要となります。

 

一方で楽器や裁縫、家事などの

 

技能を通した手続き記憶は保たれやすいと言われています。

 

また、『覚える』機能には支障をきたしますが

 

想起することは可能なため、昔のことなどを思い出すこともできます。

 

 

 

 

 

 

加齢による単なるもの忘れと

 

認知症によるもの忘れは区別がつきにくいことがあります。

 

その方の体調や心理状態などで

 

その日によって、時間帯によって

 

変化がみられることもあると思います。

 

何かお困りのことがあったり心配なことがある場合には

 

かかりつけの医療機関や

 

認知症専門の診療科等にご相談なさってくださいね。

 

 

下差しこのようなサイトがありますので、ご興味あればどうぞ。

https://chienowa-net.com/ 

 

 

 

実際にケアに関わった方による体験談などが集められています。

 

難しい本に書いてある内容でなく、リアルな出来事が集計され

 

効果的と考えられる確率の高い対処法などを

 

知ることが出来ると思います。

 

 

 

 

脳の働きは複雑ですね。

よろしければご覧くださいニコニコ

右矢印加齢に伴う正常範囲の物忘れのこと。

右矢印高次脳機能障害って?

 掲載時時点の内容です。ご了承ください。