ご訪問ありがとうございますニコニコ
 
水ぼうそうって聞いたことありますよね。
 
お子さんの定期接種で予防接種もありますし
 
小さいときにご自身や
 
お子さんがかかったことがあるかもしれません。
 
お子さんがかかる水ぼうそうのウイルスが
 
帯状疱疹という病気の原因になるんです。
 
このことについてお伝えしたいなと思います。
 
 

帯状疱疹って

水ぼうそうと同じウイルスが原因で発症する帯状疱疹は
 
加齢や疲労、ストレスなどで
 
身体の免疫力が低下することで起きます。
 
日本の大人の方のほとんどはこのウイルスを持っている
 
といわれています。
 
80歳までに約3人に1人が帯状疱疹になるとのことです。
 
 
 
 
 
 
 水痘(すいとう)・帯状発疹ウイルスに
 
初めて感染した時には水ぼうそうとして発症して
 
治った後も体内の脊髄から出る神経節という場所に
 
静かに潜んでいます。
 

帯状疱疹は、体内に潜伏していた

 

その水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスが

 

再活性化することによって発症します。

 

 

 

 

 

 

 

このウイルスは普段は免疫力によって抑えられていますが
 
加齢やストレス、疲労などで免疫力が低下すると
 
ウイルスが活動を再開してしまいます。
 
 
 
 
 
 
そしてウイルスが神経を伝って、神経節から皮膚へと移動することで
 
身体の左右どちらかの神経に沿って
 
痛みや発疹の症状が現れます。
 
症状は上半身に多くみられ、腕や胸、背中などを中心に
 
顔や首などに現れることもあります。
 

 

 

 

 

 

日本人では、50代から発症率が高くなり

 

年齢が上がるにつれて増加していきますが

 

過労やストレスによって若い方に発症することもあります。

 

帯状疱疹は水ぼうそうになったことがある人であれば

 

誰でも発症する可能性があります。

 

 

 

 

 

 

また再発の可能性は低いといわれていますが

 

免疫力が著しく低下したり、加齢によって再発することもあります。

 

帯状疱疹として人にうつることはありませんが

 

乳幼児など水ぼうそうにかかったことのないお子さんなどには

 

水ぼうそうとしてうつる可能性があり注意が必要です。

 

 

 

 

 

帯状疱疹の症状や後遺症は?

帯状疱疹の症状は多くの場合

 

皮膚に神経痛のような痛みから始まります。

 

痛みの程度には個人差があり

 

皮膚の違和感やかゆみ、しびれとして感じるほどの痛みから

 

針で刺されたような痛みや焼けるような痛みまでさまざまです。

 

身体の左右どちらかに

 

だんだんと水ぶくれのような赤い発疹が現れ

 

痛みが強くなっていきます。

 

眠れないほどの痛みを伴うこともあり

 

症状は3~4週間ほど続きます。

 

 

 

 

 

 

帯状疱疹は神経の流れに沿って症状が出るため

 

顔面に発症した場合には

 

目や耳の感覚器を傷つけて角膜炎や結膜炎を引き起こしたり

 

まれに耳鳴りや難聴、顔面麻痺などの症状を

 

引き起こすことがあります。

 

さらに腰部や下腹部に発症すると

 

運動神経を傷つけて便秘になったり

 

尿が出にくくなる場合があります。

 

これらの症状は、後遺症として残ることがあるため

 

注意が必要です。

 

 

 

 

 

帯状疱疹の治療は?

帯状疱疹の治療は

 

抗ウイルス薬によってウイルスの増殖を抑制します。

 

全身に水ぶくれが見られたり、高熱を伴う場合は

 

点滴による治療が必要な場合もあります。

 

発疹が消えた後も痛みが残っている場合には

 

帯状疱疹後神経痛(PHN)の可能性があります。

 

 

 

 

 

 

加齢とともに移行リスクは高くなり

 

ご高齢の方では症状や治療が長引く可能性があります。

 

これらの皮膚症状や痛みを緩和し

 

合併症や後遺症を軽減するため

 

できるだけ早期の治療開始が重要です。

 

 

 

 

 

 

 

予防法は?

 

帯状疱疹を予防するには

 

免疫力が低下しないように日ごろの体調管理が大切です。

 

食事や睡眠をしっかりとり、適度に運動したり

 

疲れたらリラックスをすることで、ストレスを減らしましょう。

 

 

 

 

 

 

50歳以上の方は、ワクチン接種で予防できたり

 

軽症で済むだろうと言われています。

(予防接種は帯状疱疹を完全に防ぐものではありません。)

 

ワクチン接種により

 

加齢とともに弱まったウイルスへの免疫力を高め

 

病気の発症や重症化を抑えられるとのことです。

 

 

 

 

 

帯状疱疹になると、日常生活に支障をきたすことがあります。

 

症状の重い患者さんは入院治療をすることもありますし

 

顔に症状が出た場合

 

目や耳への影響が考えられる場合は

 

眼科や耳鼻科への紹介することもあります。

 

 

 

 

 

 

また、帯状疱疹の治療後の神経痛がひどくて

 

鎮痛剤などの治療を

 

長期に続けている患者さんもいらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

日ごろの生活を工夫なさって

 

帯状疱疹にならないよう心がけてください。

 

もし、帯状疱疹かもという症状が出たなら

 

ガマンせずに1度医療機関受診してくださいね。

 

 

 

 

 

世の中にはいろいろな感染症がありますね。

よろしければご覧くださいニコニコ

右矢印単純ヘルペス(単純疱疹)が出てしまったら

右矢印お子さんだけでなく大人の方も手足口病になる

右矢印長引く咳に要注意。それは肺結核かも。

 掲載時時点の内容です。ご了承ください。