ご訪問ありがとうございますニコニコ
 
意識を失って急に倒れてしまった!とか
 
交通事故で大けがした!とか
 
いざという時に頼りになる救急車。
 
 
 
 
 
見るからに体の緊急事態と分かれば
 
迷わずに救急車を呼ぼうと思うでしょうからいいのですが
 
どんな時の救急要請するのが良いのか
 
よくわからないってことはありませんか?
 
政府広報オンラインのサイトがありましたので
 
このことについてご紹介したいなと思います。
 
 
 
 
 

どんな場合に?救急車の利用法

 
救急車を適切に利用するためのポイントを紹介します。
  • 意識がない。

  • 呼吸停止、心臓停止で人工呼吸または心肺蘇生法が必要な人。

  • 呼吸が困難である。

  • 胸痛がする。

  • 怪我をして出血がひどい。

  • 腹部を強く打った後、痛みが強く、嘔吐や吐き気がする。

  • 広範囲なやけどをした。

  • 頭を打った。または、その他の理由で意識状態がおかしい。

  • 事故などで、脊髄を損傷したおそれがあり手や足の一部または全部が麻痺している。

  • 激しい腹痛がする。

  • 大量の吐血や下血がある。

  • 痙攣が続いている。

これらの様子が見られるときは
 
緊急性が高いと判断されます。
 
迷わず救急車を要請してください。
 
ですが、救急車や救急隊員の数は限られていますので
 
症状の軽い方がタクシー替わりのように
 
救急要請することはなさらないでくださいと
 
呼びかけも行われています。
 
適正な救急要請へのご協力お願いします。
(この記事をご覧になっている方は適正に救急要請をされることと思います。)
 
 
 
 
 
 
大人の方の場合にどうするか
 
サイトからの情報を掲載しておきますね。
 
 
 
 

救急車を呼ぶか判断に迷ったときは?

「緊急性の高い症状かどうか自分で判断できない」

 

「救急車を呼ぶほどではないけど受診したい/相談したい」

 

「119番に電話するのがためらわれる」というときは

 

電話やインターネットですぐに相談できる手段があります。

 

判断に迷ったときには、利用されることをオススメします。

 

 

 

 

 

 

 

全国版救急受診アプリ「Q助」または

 

救急安心センター(#7119)にご相談ください。

 

救急安心センターは利用できる地域が限られているようですので

 

お住まいの地域が対応されているかはご確認ください。

 

下差し全国版救急受診アプリ「Q助」のスマホ版へのリンクはこちらです。

右矢印全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」iOS版

 

 

右矢印全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」Android版

 

 

下差し全国版救急受診アプリ「Q助」のWeb版へのリンクはこちらです。

右矢印全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」Web版

 

これらは、急な病気やけがをしたとき

 

症状の緊急度を素早く判断するために

 

消防庁が提供しています。

 

当てはまる症状を画面上で選択していくと

 

緊急度の目安がわかり、必要な対応が表示されるそうです。

 

緊急度が高いと判定された場合は

 

アプリから119番に電話できるとのことです。

 

いざという時、落ち着いて行動できるように

 

心構えや準備をしておくと安心だと思います。

 

下差しじっくり読みたい方はこちら。

右矢印どんな場合に、どう呼べばいいの? もしものときの救急車の利用法

 

 

 

 

 

いざとなったら私達にもできる救命救急の対処をお願いします。

よろしければご覧くださいニコニコ

右矢印倒れている人を見つけた時?救急要請・胸骨圧迫・AED!

 掲載時時点の内容です。ご了承ください。