こんにちは!!

amber(アンバー)です飛び出すハート

10歳年下のトライアスリート

高学歴

エリートサラリーマン

さわやかイケメン(笑)のASD夫と

発達障害のある可愛い息子との

甘〜く苦〜い

日常を書いています!

そして

私もいつの間にか

アスリートに

なってしまいましたおねがい

 

アラフィフの

カサ妻です

自己紹介はこちら

 
いつも運動のこと
ばかり話してきたけど…
 
 

その前に…ポチッとお願いします♡

 

ランキングに参加中!!

クリックお願いいたします

ダウンダウン

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ

発達障がい児育児ランキング

 

 

こんばんは!

amber(アンバー)ですラブ飛び出すハート

 

 

いつもは朝活でブログを書いているのですが、春休みになり、息子も毎日家に居て、なかなかかけないこともあり本日は夜になってしまいました爆笑

 

カサンドラ症候群の妻たちが元気に過ごすにはなにが良いのかを私なりに考えてみましたおねがい

 

 

 

 

  メンタル改革して負担を減らそう

 
 

カサンドラ症候群の原因は、「パートナーや家族とうまくコミュニケーションがとれない」「悩みをほかの家族や友人に理解してもらえない」といった状況からくる強いストレスです。

 

ストレスの対処法を身につける

ストレスにならないよう受け流す

コミュニケーションをとらない

 

色々あるけど…私は…

悩まない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

悩まないことにしました飛び出すハート

 

コミュニケーションがとりにくいことで、むなしさや悲しさを感じてしまう上に、周囲に悩みを話しても、まともに取りあってもらえないなら、もう無理じゃないかな?

離婚しないんだったら、もう無駄に悩まず、仲良く、楽しく暮らしていける方にポジティブへ全振りすることにしましたルンルン

 

そして、ジョギングという趣味をみつけ、毎日せっせと走っています!

 

 

 

 

 

 

 

  今が一番良好関係✨

 

 

今、現在は旦那さんとの関係はとても良好です。仲良しです。一緒に運動したり、毎日のようにマッサージしあったり、運動することになってから、とても変わりました口笛

 

特性に、振り回される日もありますが、一喜一憂せず、常に平常で私が私らしくいられたら、関係も変わるんだなっと実感していますおねがい

 

 

 

 

 

 

  自己ケア✨✨

 
心と身体の健康を維持するため、自己ケアを実践することも大切です。
自分自身の感情やニーズを大切にし、自己犠牲になりすぎないよう注意しましょうね!
 

「良い習慣が人生を変える」

 

 

amberとウォーキングラブ
走るのはちょっと苦手だな無理かな?…💦
ウォーキングならしたいなぁ…っと
思ってるカサンドラさん限定!
自然や文化遺産の中で楽しくウォーキング✨
深大寺や神代植物公園でおしゃべりウォーキング開催しております!
 
詳しくは
公式LINEでお待ちしております♡
 
「糖鎖栄養素を補うことで、糖鎖の機能を助け、不要な薬をなくし、薬に頼らない」健康を広めたいと思っています。
大切な人の10年後の健康を願っています♡
 
ウォーキング始めてみようかな?という方に

「一歩一歩を軽やかに!正しい歩き方でメンタルケア」のPDFプレゼント中!

こちら公式LINE登録してね!ウインク

 

  ダウン ダウン ダウン


カサンドラさんのおしゃべりカフェ会

 
カサンドラさんのおしゃべりお花見🌸
東京都 神代植物公園4月2日12:00-14:00
 
 
 
 

 

 

 

 

ンキングに参加中!!

今、何位かな?

ダウンダウン

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ

発達障がい児育児ランキング

 

クリックありがとうございます!!