日差し対策 | さくさくの日常

さくさくの日常

はじめまして。 

⭐︎日常生活
⭐︎家族
⭐︎食べもの
⭐︎趣味
⭐︎病気
などをのんびり書いていけたらと思います。

【自己紹介】
さくさく(私):30代主婦。
2018年夏〜膠原病(SLE)発症
2020年冬 結婚
2023年春 出産

さくさくです。


この間の日曜日、お家の近くでさくらまつりがあり、AくんとCちゃんと楽しんだのですが、、

だいぶお天気が良くて日差しも強く、、

対策が足りなかったようで。


月曜日火曜日とほおが少し赤いかな?と思っていたのですが、水曜日にまた少しお出かけしたら、夕方にはほおがかなり赤くなり、夜には体の外側が痛く感じて

(うまく伝えられないのですが、、

関節痛とはまた違った感じで体の外側が痛くなります。寝返りをする時に痛いなという感じ。これまでも疲れた時に出ていた症状です。)

ドキドキしてしまいました。

お熱は出てなかったので大丈夫だと信じ、、


昨日ゆっくり過ごしたらほおの赤みもおさまり体の痛みもなくなりました。

今日も落ち着いています。


本当に良かったのですが、日差し対策が甘かったなと反省しました。

日曜日もそれなりに対策はしていたのですが、夏の時のようにもっとしっかり対策をしないといけない時期なのだと思いました。


ということで通販で日差し対策グッズを買いました。





上から

帽子

ネックカバー

アームカバー

です。


ネックカバーを使うのは今年が初めてです!

これまでは首周りは帽子と日傘で対策していたのですが、今年はCちゃんが産まれて日傘をさすのが難しいタイミングもあると思うので買ってみました。

冷感素材で、付けている方が涼しいかも、、


まだ実際に付けて外出はしていないのですが、頼れるアイテムになることに期待です。


SLEになったばかりの頃は、日差し対策に抵抗があって自分ばかり、、と悲観することもありましたが、今は日差し対策をしないとお外に出る時に嫌な感じがするくらい慣れました。

とはいえ今回のようなことがあるのでまだまだ足りないようですが、、


病気になったことで色々思う時やこともあるけれど、病気になったから良かったことも私にはあるので、、

これからやってくる夏はおそろしいですが、体調が悪化しないように気を付けて日々過ごしていきたいです。