7月の三連休後、一足早く、お盆のお墓参り
今回、長野で宿泊したのは、
松本から、ちょっと奥に入った鹿教湯温泉![]()
大江戸温泉物語 鹿教湯さん
石和の大江戸温泉物語を気に入った私![]()
同系列のお宿を予約してみました![]()
こちらのお宿、藤館と桜館と600m程離れた
別の建物から成り立っています!
桜館は、赤い枠のところ…![]()
遥か彼方、遠く見える
私の調べでは、温泉やレストランは、藤館!
シャトルバスで送迎してくれると言うけど
宿泊するなら、温泉やレストランがある方よね♪
ってことで、藤館の方に予約
お宿に入って知った
藤館も、本館、西館、別館と別れている
別館は、3階まであって、階段なし!
西館は、どうなんだ?洋室なのかもね
本館が一番良いのかなぁ?![]()
若干不安要素はあった!
藤館は全室喫煙、桜館は全館禁煙と記載が
一泊なので、我慢、我慢‼︎
部屋に入るとタバコの臭いがする![]()
ただ、テーブルの上には、禁煙と書かれてました
禁煙に変わったんですね!でも、
お部屋のタバコの臭いは取れないからね
少ししたら、タバコの臭いも気にならなくなりました![]()
和室10畳のお部屋
お着きのお菓子
石和温泉の大江戸温泉物語は無かったかので
お着きのお菓子は無いものと思ってたよ!
それが、チェックインの際に渡された…
温泉まんじゅう
フェイスタオルは、ロゴなし
窓からは、あちこちのお宿が見えます
温泉街のようです![]()
ただ、閉まっている、お宿も多いような![]()
鹿教湯温泉街は、珍しく、外人観光客を見かけ無かった![]()
まあ、ひなびた温泉街って感じだもんね…![]()
でも、ホテルは、綺麗だったよ![]()
何しろ、温泉が、めちゃくちゃ良いので
是非‼機会があったら、鹿教湯温泉に行ってもらいたい♪
この大江戸温泉物語の鹿教湯さんは
松本駅から無料のシャトルバスも出ているので、車じゃない人も安心!
鹿教湯温泉を、調べると沢山お宿がある!
とても気になる‼︎
次回は、何処に泊まろかなぁ?
つづく…












