『 雲仙山系 (九千部岳・吾妻岳・野岳)』 【長崎県雲仙市】 | 『 鈍亀オジサン 』のブログ

『 鈍亀オジサン 』のブログ

健康維持・管理のため”低山行”・”ハイキング”・”散策” と その写真撮影を楽しんでおり、
”鈍亀オジサン”よろしくスロー・ライフな何でもありーの「ちゃんぽん ブログ」です。
( Ameba Brog 6年生)

 平成29年5月28日(日)
 
 先日は、雲仙山系を散策してきましたが、今回は久しぶりに所謂”奥雲仙”の「九千部岳」(時計回り)とお隣さんの「吾妻岳」を、元職場のご夫妻と3人行してまいりました。
当日は好天で樹林帯を抜けた稜線からは眺望が利き気持ちいい山歩きが楽しめました。ところで、”ヤマボウシ”は(当然ながら)未だチョット早く見れませんでした。
 また、帰路は仁田峠に(車で)回り込み野岳」散策もしてまいりました。
 
 
コースは、
 ① 田代原トレイルセンター ⇒ 第2吹越ルートとの分岐 「九千部岳⇒ 田代原
  トレイルセンター
   ② 田代原トレイルセンター  ⇒ 「吾妻岳」(ピストン)
   ➂ 仁田峠 ⇒ 「野岳」(ピストン)

【 コース概要 】
イメージ 1
 
 

Ⅰ.「田代原トレイルセンター」(駐車場)から「九千部岳」周回
  暫くは、木道歩きが続く。
イメージ 2
 
田代原入口からのルートと交叉する。
ここからは右方面暫く登りが続く。
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
次は、第2吹越からのルートと交叉
イメージ 5
 
 
 暫く行くと、樹林帯から眺望利きだす。
 奥は雲仙岳、国見西斜面には”ミヤマキリシマ”の群生を確認
(ピークあたりは、少し赤く染まっておりましたよ、この日”国見”に登った人はラッキー)
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
再び”樹林”へ入り込む。
イメージ 8
 
 
 ”九千部岳”ピーク間近
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
 ”千々石”方面
イメージ 11
 
 
 
「九千部岳」ピーク
イメージ 12
 
イメージ 13
 
 
 下山中、未だしっかり咲いてました。
イメージ 14
 
 
 下山途中”九千部岳” 振り返って。
イメージ 15
 
 
イメージ 16
 
 
イメージ 17
 
 
可愛い、ピンク色の花も。
イメージ 18
 
 
木製の柵に到着。
ここを、右へ行くと暫くで”田代原トレイルセンター”
イメージ 19
 
 
 
Ⅱ.「田代原」から「吾妻岳」ピストン
  2座目はトレイルセンターから”吾妻岳”をピストン。
イメージ 20
 
 
        「 馬頭観音 」
イメージ 21
 
 
イメージ 22
 
 
 ”吾妻岳”ピークは、ここから右の藪の中(笑)に入り込む。
イメージ 23
 
 
 何と、ここが「吾妻岳」ピーク
 狭~い、10m四方位を刈り込んでくれればいいのでしょうが、
 ここも国立公園内で伐採できないとか?
(ピークからは、上の写真の所までまた戻る。)
イメージ 24
 
 
イメージ 25
上の写真のチョット右脇の藪の中にご覧のような木製の山名柱がありました。
 
 
ピークから、戻り「吾妻観菩薩」に行く。
イメージ 26
 
 
「吾妻観菩薩」
(奥は”九千部岳”:ここからの山容はカッコいい)
イメージ 27
 
 
イメージ 28
 
 
イメージ 29
 
 
 
 
Ⅲ.「野岳」(仁田峠から散策)
  帰路、3座目は仁田峠に寄り「野岳」まで散策
仁田峠は、”ミヤマキリシマ”が、未だしっかり咲いてました。
イメージ 30
 
 
 
イメージ 31
 
 
「野岳」までの散策路
この散策路は、緑と花のコントラストが良く、思ったより気持ちいい散策路でした。
イメージ 32
 
 
イメージ 33
 
 
イメージ 34
 
 
「野岳」への入口には、しっかりした道標が付けてありました。
 
(・以前来た時には当然道標もなくどこから入り込めばいいのか分らない状態でしたが・・感謝)
 
 
 
  《「野岳」ピークは非常に狭く、ピークの写真撮れるところではないのです。》
 
「野岳」ピークからの妙見岳
イメージ 35
 
 
 
                 ”妙見岳”         ”雲仙普賢岳”    ”平成新山”
イメージ 36
 
 
イメージ 37
 
 
 未だ”ミヤマキリシマ”が見れるシーズンだったのですね、やはり今年の花は少し遅咲きのようです。
 「雲仙」の花は”ミヤマキリシマ”の赤から”ヤマボウシ”の白い季節を迎えますが、やはり例年より遅いのでしょうか。
 
【 了 】