『 九重連山(扇ヶ鼻・星生山・久住山)』 ”2015 紅葉” 縦走 【大分県九重町・竹田市】 | 『 鈍亀オジサン 』のブログ

『 鈍亀オジサン 』のブログ

健康維持・管理のため”低山行”・”ハイキング”・”散策” と その写真撮影を楽しんでおり、
”鈍亀オジサン”よろしくスロー・ライフな何でもありーの「ちゃんぽん ブログ」です。
( Ameba Brog 6年生)

 平成27年10月24日(土)
 
 紅葉の季節、九重に出掛けました。今回は何といつもの相棒に加え久しぶりに職場の同僚とその友達の山がーる(ガールと言っていいのか??)も参戦し4人行となりました。
 今回は南の方から歩いてみようと、赤川温泉登山口を起点に扇ヶ鼻」 「星生山」「久住山と3座を周回してきました。
 
 紅葉(前線?)は、上部はほとんど終り、大分下の方に下がっており、下山ルートとした”赤川温泉”上部川沿い付近が丁度盛りのようでした。(三俣の紅葉は、どうだったのでしょうかね。)
全体的には、終盤と言ったところでしょうか。
 また、秋のいい季節・いい日和に登山者も多く、どの山も混雑しており星生山から西千里を見下ろすと、さながら蟻の行列でした。
 
 
コースは
 赤川(温泉)登山口 ⇒ 「扇ヶ鼻」⇒ 扇ヶ鼻分岐 ⇒ 「星生山」
  ⇒ ”星生崎” ⇒ "久住別れ" ⇒ 「久住山」⇒ 赤川(温泉)登山口の周回
 
 

【 コース概要 】
イメージ 1
 

 
Ⅰ.「赤川(温泉)登山口」~「扇ヶ鼻」
赤川(温泉)登山口:駐車場
イメージ 2
 
「扇ヶ鼻」(左)への分岐・直進は「久住山」
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
樹林帯を抜けると眺望が開ける
「肥前ヶ城」(左)と「久住山」(右)
イメージ 5
 
 
天候も良く、空気も澄んで「阿蘇五岳」もはっきりと見渡すことができました。
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
このあたり(”扇ヶ鼻 南斜面”)から紅葉もちらほらと。
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
イメージ 42
 

 

 
「扇ヶ鼻」ピーク
イメージ 12
 
 
手前「肥前ヶ城」 奥「久住山」
イメージ 13
 
 
 
Ⅱ・「扇ヶ鼻」~「星生山」~「久住山」
”扇ヶ鼻分岐”付近の混み様
イメージ 41
 
 
”星生山”への岩場(西側)
ここは、少し紅葉が残っていましたよ。この岩場は心して登りましょう。
イメージ 14
 
 
奥「扇ヶ鼻」
イメージ 15
 
 
「星生山」ピーク
イメージ 16
 
イメージ 17
 
 
全員集合いたしました。
イメージ 18
 
 
”星生山”を後にして、”久住山避難小屋”まで岩場の尾根歩き。
イメージ 19
 
 
 
”久住山避難小屋”前 からの「久住山」
やっぱり登山者多いですよね。
イメージ 20
 
 
イメージ 21
 
 
「久住山」に向かって、ぼちぼち
奥には”西千里浜” と”星生山”(星生崎の岩場も)、下には避難小屋と広場
イメージ 22
 
 
なに!!
ハートストーンではなく、ハート・・・・(?)
イメージ 23
 
 
 
「星生山」「硫黄山」「三俣山」の稜線
イメージ 24
 
 
後方「久住山」
イメージ 25

 

 後方「三俣山」
イメージ 26
 
 
「久住山」ピーク
イメージ 27
 
 
イメージ 28
 
 
 
Ⅲ.「久住山」~「赤川(温泉)登山口」 【帰路】
イメージ 29
 
 
この斜面の紅葉は素晴らしかった!!
イメージ 30
 
 
ラグビーの”五郎丸”選手よろしく何か祈ってます(右)。
イメージ 31
 
 
イメージ 32
 
 
登山口近くになってから、一段と紅葉が賑わってきました。
イメージ 33
 
 
イメージ 34
 
 
イメージ 35
 
 
イメージ 36
 
 
イメージ 37
 
 
イメージ 38
 
 
イメージ 39
 
 
イメージ 40
 
 
【 了 】
 
 紅葉のピークはなかなか分らないものですね、夏の気温、寒くなる頃合い・・、いろんな条件を観ながら行かないといけないんでしょうけど、難しい。その頃 毎日行かないとダメでしょうか(笑)。
 今年もこれだけ見れれば幸いといたしましょう。