これが本当のボールさばきだ!《もったいないからマネしない方がいいよ》 | おやじクリエイターがお小遣いで楽しむ工作室

おやじクリエイターがお小遣いで楽しむ工作室

趣味のことを中心に書きます。

 

 

 ご覧いただきありがとうございます。ニコニコ

 

 子供のころからものづくりレンチが好きな

 50代のおじさんです。

 

 「PICマイコン」を使った電子工作や、

 「Unity」というゲームエンジンを使った

遊びについて書いています。

 

ものづくりで悪戦苦闘している様子を

 キョロキョロ 見て行ってください。

 

 

 

 

 

 

  ボールをさばいて内臓を取り出す

 

今回のブログの後半に書きますが、スランプでまったく進まず。

頭を一旦リセットする意味で別の作業を進めることにしました。

 

 

 

先日購入したボールに

カッターの刃を入れます。

 

 

 


内臓を取り出します。

パックマンだ!

 

 

 

 

基板は電池を固定し、

配線をはんだづけしました。

今はピンを挿抜することで

電源を切られるように

してあります。

 

 

 

 

基板を食べさせました。

 

 

 

 

結構隠れますね。

 

 

 

 

投げてみましたが

特に中身が心配に

なるような感じはしません。

思いっきり投げるのは

もっと先ですね。

 

 

 

 

ちょっと心配なのは、ボールから取り出した内臓がけっこう静電気を帯びていたので、基板が電気的に壊れないかです。こちらも何か考えないと。

 

 

 

  前々回からの課題(解決していない件)

 

「ボールに基板が入った状態で電源をON/OFFする方法を考えなければなりません」に対し3日ぐら試行錯誤したのですが、一旦SLEEPモードに入るとPICから見てUARTの受信信号で復帰させることがどうしてもできませんでした。

 

 

 

  試したこと・試そうとしたこと(自分用失敗メモ)

 

・キー入力などによりSLEEP復帰後に受信取り込みフラグが経っていればダミー命令を実行

 

 

 

 

・上記と同じ処理を void __interrupt() INTERRUPT_InterruptManager (void)に記述

 

 

 

・EUSARTの設定を非同期から同期にする

 ⇒Bluetoothアダプタ側が対応していない?調べるのに時間がかかりそうなので却下。

 

 

 

  方針転換だ!

 

・センサーからのピン入力をWDTなどを使ってSLEEPモードから目覚めるようなことを考えようかなと思います。

(まだ、あまり深くは考えていない)

 

 

次は回転数の処理など進めたいと思います。ではまた。

 


追記

野球では「グラブさばき」が表現としては正しかったですね。でも上の動画では素手でボールを扱っているから間違ってもいないか。


 

時間があればこちらもどうぞ