1月最後も・・・ | Kuronozo's Blog Kuronozoの“Daily Happens!!”

2012013112310000.jpg



真っ青な空


こ・・・・・・   こ・・・・・・
こんばんは
Kuronozoです。



一っ番、気持ちのイイ空 (風冷たいけど
うーん、最高

朝の通勤時も、富士山が霞みながら見られたのも最高でした。



最高じゃないのは、


2012013112510000.jpg



建設中のとあるビルに設置された太陽光パネル。ちょうどこういう角度で、光が入ってきます。
だいたい11時45分前後から強烈な反射光が入ってきます。昨日きちんと光を遮断できなかったブラインドも、向きを変えて完全に遮断させました。

遮断させたものの、ちょっと困ったことがあって、手で届かない所に実は調節する紐があって、高台に上らないと上げ下げできないんですが、今日は調節ではないブラインド間の紐がズボンの後ろボタンに引っかかっちゃって、一時身動きが出来なくなってしまいました。


何とか外したんだけど、その間、変には動けないからね。足元も悪いし、下手したら落下して怪我してしまう・・・いやぁ~ヒヤヒヤしました。


2012013112260000.jpg



その太陽光パネルに反射された光ですが・・・
昼休み時間帯も、やっぱりビル内に入り込んでるのが分かりました。この写真のちょうど真ん中、右側半分らへんに白く横に細く映るものが見えますか
これがまさしく、あの太陽光パネルから反射された光です。時間も、うちらのフロアに入り込んでから約40分ほど経ってますから、角度が変わって、大体15階ぐらいに光が入り込んでるんだと思います。


・・・ったく・・・・絶対許せん 折角の良い眺めが、この時間帯見られないなんて。
せめて周囲の立場も考えて建ててほしいよなぁ。ただ漠然と「駐車場の敷地買って、新ビル建てます」じゃなくて。

通り挟んで反対側は、街のシンボルWBGなんだぜ。他にもホテルなどがあるし。しかも地上階だって、WBGの1/5。これは、以前うちらの自社ビルだったところよりも低いのに、“何とかビル”だって。グローバルショッピングだか何だか知らないけど、それだったら“何とかモール”にすればいいじゃん。


ま、ブログで愚痴ってもしょうがないけどね。パネルの取り外しが無理なら、せめて取り付ける位置を変えてほしいよね。


2012013112290000.jpg



愚痴は、このぐらいにして・・・。
建設中のお隣、プレナに千葉の名産品売り場があります。その売り場に近い出入口に、主な品々がイラストされたものがあります。
見ると、結構な数なんですね。

落花生・醤油・イチゴ・なし・枇杷・イワシ・カツオ・アワビ・イセエビ・焼き蛤・日本酒などなど。

「え、こんなのもあるの 」というのもあります。
千葉へお越しの際は、是非一度、各方面で見つけてみてください。


さぁ、明日から2月です。また頑張りましょう


Kuronozoでした。

では、おやすみなさぁい