1/25(火) 架線凍結 ~ 1/26(水) 日韓戦 | Kuronozo's Blog Kuronozoの“Daily Happens!!”

こんばんは三日月ニコニコビックリマークKuronozoです。

昨日は、前の晩(未明)の雪で、鉄道に影響が生じました。なうでもお伝えしましたが、外房線が、大網~土気間で架線凍結による車両故障が発生し、運行不能となってしまいました。


また、京成線もちはら台~千葉中央間で同様に架線凍結があり、運転見合せになりましたが、8:15に運転再開。
その間、鉄道での移動が出来なくなり、バスで途中まで移動せざるを得なくなりました。
しかし、バスでの移動は渋滞に巻き込まれるというデメリットがあります。京成線の運転再開は、バスで鎌取を過ぎた後で、千葉までバスで行こうだなんて、さらに時間が遅れる一方なのに、あとで後悔するのは目に見えてる行動にすぎませんでした。

追い打ちをかけるように、渋滞にハマって、お手洗いに行きたくなり、切羽詰まって、途中下車して「社会保険病院」のお手洗いを拝借。鎌取で降りて、止まっていてでも京成線のおゆみ野駅まで歩いていれば、こんなことにはならなかっただろうし、もしかしたら、もう少し早く出社できたのかもしれない。



選択を間違えました。けれど、病院に寄って次のバスに乗るまで15分くらいで、10時には千葉駅に着くことができました。総武線で幕張まで行って歩くより、遅れてても京葉線で行ったほうがいいと判断して、モノレールで千葉みなとまで行きましたが、京葉線も30分遅れで運転していて、15分待たされ、10時40分にようやく出社。家を出てから3時間40分。途中で疲れも感じました。


そういう状況下で、アジアカップの準決勝を見ると、眠気が誘われやすくなってしまいそうでした。

その眠気は、前半の失点で一気に怒りへと変わりました。永遠のライバル韓国相手に、ちょっとしたミスでPKを与え、先制を許すなんて何とも許しがたいことでした。ブーブー言いながら、寝床に入ってしまおうとも思いましたが、結局最後まで見てしまいました。気が付いたら1時をとうに過ぎてるではありませんか!?


それもそうだよな、22時25分のキックオフからハーフタイム・PK戦も入れて145分経過してたのですから。


寝不足になること間違いないな・・・と思いましたね。


でも、仕事に支障があったかというと、そうでもなくて、むしろ順調すぎちゃいました。無意識にスピードが上がってるような気がして、次から次へと仕事がぱっぱ、ぱっぱと進んでいきました。が、しかし。事故証明の印刷後、想定外のアクシデントが。


ひとつは、印刷中に、紙が丸まってしまって、紙も詰まって、一部が印刷されていないことに気付いて、そこだけ再印刷をかける羽目になったこと。そして印刷後、別の一部でまだ切り離してはいけない「申請書」と「申請書(控)」が余白部分を切り離そうと、横のミシン目に折り目を付けて切り離そうとした時に、自然に縦側のミシン目がビリビリビリと一気に切れてしまいました。

もう将に叫び叫び叫び叫び叫びという感じで、「え、なんで!?」紙の質も以前と比べて変わってるなとは思っていましたが、まさかこんなことになるとは、思いもせず。


幸い枚数が少なかったから良かったようなものの、これが全部だなんて言ったら、目が点になるのもいいとこですよ。


頭の中が一時空回りしたのかな。いや、そんなことはないはず。明日はそうならないように、少し気を引き締めて、眠気も吹っ飛ばして、仕事に臨みたいと思います。

眠いだ~なんだ~じゃなくて、朝から「シャキッビックリマーク」とできれば、いいんです。



だから、今日はもう寝ます。



Kuronozoでした。