歩けない(2) | もこブログ

もこブログ

ブログの説明を入力します。

歩けない(2)



大学。

社会福祉専攻。

社会福祉調査実習。

寝たきり老人、ひとり暮らし老人の実態調査。学生2人一組になって、よその家庭に伺いました。私は、大学3年生、4年生の女性と一緒によその家庭に伺いました。

いわゆる聞き取りですね。


何度も記載しています。

社会福祉実習。

うちの大学は、自己開拓。

自分で行きたい所に実習に行けます。

リハビリセンターを選択しました。

当時、東洋一と言われました。

高校1年の秋の新人戦、ラグビー🏈事故により頸椎損傷。16歳で首から下をマヒしました。私が実習に行きました時、17歳。御家族、朝の排便は、生活する上で困難の為、夜に排便をするように希望。そのように排便コントロールの事がカルテに記載されていました。その方が頸椎損傷の身体ですが、それでも、どなたかが英語を教えに来ている事を知って心を動かされました。

また、交通事故による脊髄損傷の方。実習修了後、

「車椅子♿を押しに来て下さい。」と何度か連絡ありました。

新宿中央公園に行った事もありました。

○○花火大会の日に、その方のマンションの一室に伺いました。マンションの一番上のお部屋なんです。沢山の方が入れ替わり立ち替わりいらっしゃっていました。

その方とFacebookで一度

つながりました。その方、あまりにも沢山の方と御知り合いなんです。いろいろ怖くなりまして御知り合いをやめました。


大学の授業、ADL(日常生活動作)、 QOL

(生活の質)という言葉はありませんでした。


社会福祉実習、リハビリセンター。

ADL、QOLという言葉がありました。




長男、2020年2月聴神経腫瘍発症。

小脳失調の為、足👣のふらつきあります。

歩けないという訳では

ありませんが。

歩く為に立ち上がりが

必要です。オペをした後で立ち上がりが困難でした。

ベッドからの立ち上がりは、出来ました。布団からの立ち上がりは、

困難でした。