こんにちは、こんばんは。
私もそうですが食事に気を付けている知り合いも今年は何か例年と花粉症違くない?という話題になっています。話を聞いている人は普段からあまり小麦粉(グルテン)を避ける生活をしてる方々で、数十年前は重度な花粉症でしたが腸活をし体質改善されていました。
花粉症をテーマとしていくつか書いたことがありますが、そもそも「花粉症」と呼ばれているものの花粉自体はさほど影響力はないと個人的には考えています。鼻をかむと花粉症の時期は鼻水が黄色くなっているのでそれが花粉なのか別の物か両方か。
ではなぜこの花粉が飛ぶ時期にこういったアレルギー症状が出るのか?
素人の仮説なのでどうでもいいかもしれませんが、私は花粉にアレルギー症状を引き起こす何か(化学物質等)が付着してそれを吸い込んでいるので症状が出ていると考えています。
これはあくまでもSNSと車を持っている知り合いの体験談ですが、この花粉が飛ぶ時期に洗車をすると花粉とは別の金属の粒子みたいな汚れがあるという事を見聞きしました。ケムトレイルという意見もあるかもしれませんが、それでも昨年まではまったくアレルギー症状がなかったので他の何かなんじゃないかと思っている次第です。
考えれば可能性はいくらでもあり、極論かもしれませんが電磁波による体の変化なども否定はできないかもしれません。ただ今年に入って、花粉症を克服している方たちから私と同じようなアレルギー反応が再発したということを聞いたので書いてみました。
また、その情報をやりとしていた数日後に内海先生のXの投稿では「鼻が痒くて鼻くそが固まる」とありました。別にこちらのど素人意見なんてどうでも良いのでしょうが、何か変化を感じているのでしょう。
花粉症を克服した方で同じように今年は何かが違うと感じている人はどれほどいるでしょうか?