タヒチからオークランドへ。今回も空港泊をし、朝一の飛行機でニウエへ。ニウエにはオークランドからしか飛行機が無く、基本的には週2便。だが、今週は週1便で日付変更線をまたぐのもあり8日間の缶詰!
ニュージーランドと時差はないが、日にちが違う。日本とは20時間の時差だ。
オークランド中心部を飛行機から
3時間半ほどでニウエに到着。
島は平坦で手つかずの森!
空港に着くといつもとイミグレが違う。
イミグレ官はどこの国でも座って作業するものだが、ここは立ち!!撮影できなかったのが残念。(帰りに撮影できた)
ニウエは数年前までニュージーランドと自由連合の関係。外交と国防はニュージーランドが担っている。人口は1500人と日本でいう村の規模。それでも国として認められている。日本も2015年に国家として承認済み。
空港から外に出ると観光客に無料で地図などがある冊子を配っていた。どこに泊まるの?と聞かれたので宿の名前を告げると、迎えの人を教えてくれた。迎えの人はこれがおまえの車だ!と。
宿に迎えを依頼した時にそれらしいオーストラリアンジョーク(そう聞こえた)は言ってたが依頼もしていないのにレンタカーがつくとは!国際免許証も日本の免許証も持ってないし、ATMのないニウエでレンタカー借りるほどの現金持ってきてないと伝えると、レンタカーは宿代に含まれてるとそして免許証は不要だと(笑)チェックないらしい。イースター島でさえ日本の免許証は確認されたのに。幸いオートマだったので即運転可能。宿の彼にナビしてもらって、途中でスーパー、酒屋で買い出し。
島で唯一のスーパーらしいスーパー
酒屋はボーディングパスを渡すと免税価格。36ドルの12缶入りのビールが25ドルで買える。ただし、水曜日まで!と言われた。たぶん着いたのが木曜日だったので1週間限定かと思われる。ボーディングパスは酒屋で取り上げられたので水曜日まで使えるのにそれないと困る!と思ったが後から考えれば酒屋はここしかないので、次に来た時にボーディングパスは預かってもらっていている旨を伝えつつ名前を告げれば問題なかった。免税は量にも制限があり合計24缶で免税は終了。
宿に着くと客は自分だけだとのことでコテージを選べた。
食費を考えるとキッチン付きのこの宿はコスパが良い。しかも8日間缶詰で宿にいることが多くなろうという予想から良さげの宿を選んだ。
誰もいないからコテージの横まで車乗り付けても良いとのこと。飛行機の中にはそれなりに観光客っぽい人も見かけたがニウエも雨期なので来ないわな。2週間、雨が降り続き嵐が来てwi-fiの設備が壊れたとのこと。
ちょうど乗ってきた便で新しい設備が入荷するとのことであったがこういう島はいつ直るのかわからない・・・。ということで食材の買い物ついでにwi-fiカードを購入。宿では使えないが街中の何か所かで使える。Wi-fiを少ししてから宿に帰るとwi-fiが直ってた!!(笑)
3日目くらいまでほとんど雨。
夜中は決まって滝にような雨に強風とかなりの荒天だ。昼間も雨がメイン。なのでスーパーに買い出しへ行くことくらいしか用事が無い。
ぽちっとお願いします。