おはようございます晴れ

 

 

「職場でも自分を大切にする」を

実践中です。

 

 

詳しくはこちらダウン

 

 

まず、やったのは一番かんたんな

「お菓子と甘い飲み物を持ち込む」

ということ。

 

 

これ、私が食いしん坊なのもあって

効果テキメンでした笑

 

 

電話の合間に

モグモグ、ゴクゴクまたはチューチュー(笑)

 

 

緊張する度合いは前と変わらなくて

例えば緊張度100だったとしても

モグモグタイムの一瞬一瞬では

幸せな気分になるので

緊張度がトータルで80くらいになりました。

 

 

私、食べたり飲んだりするだけで

こんなに幸せな気分になるんだ(笑)

と自分でも呆れます爆  笑

 

 

もう一つ

「できる仕事に目を向ける」ことも

できています。

 

 

いくら初めての案件が多いとは言え

もう5か月は仕事してるのだから

経験済みの案件も半分くらいは

あるのです。

 

 

それについては

難なくこなせているのですよ。

 

 

それなのに

初めての案件に当たったときの

恐怖にばかり目がいってたようです。

(気軽に聞ける人がいないから泣

 

 

冷静に考えると実際は

1日のうちに

半分はちゃんとこなせていて

半分だけ恐怖の時間なんですね。

 

 

だから仕事中の全ての時間が

恐怖と緊張状態ではないのです。

 

 

(いや、ほんとは仕事中に

恐怖の時間はいらんけど笑い泣き

 

 

この職場を辞めたくなった原因の

「誰に聞けばいいのネガティブ」状態や

両隣の人の「スン」状態にも

すっかり慣れてきて

もはや何も思わなくなりました(笑)

 

 

なので、辞めたい!と思ったときよりは

だいぶリラックスして仕事に

通っています。

 

 

リラックスして仕事に通えるように

なったきっかけが

実はもう一つあるのですが

長くなるので次回に書きます。

 

(ポジティブな出来事ことではない笑い泣き