おはようございます
今受けている講座の添削の言葉に
いちいち傷つく件
これ、私の捉え方の問題かなぁと
思っていたのですが
そうでもなかったかもしれません
先日
チャットで質問したのですが、
私の質問に対して
どう捉えたらそんな攻撃的な回答になるの??
という回答だったんですね。
(読解力ないの?ってくらい)
他の質問者に対しても
「え、この人、
そんなに失礼なこと聞いてる?
わからないから聞いてるだけだよね…」
と、傍から見ても
「ひどくないか?」
と思うくらい攻撃的な回答で
それで、わかったんです!
この添削者(というか講座の主宰者)は
質問されると
自分が責められているように
感じているのでは?と。
添削の言葉がきついのも
なんか責められてる感じがしてるから
なんだろうなぁと。
だから、
「添削の言葉がきつく感じる」のは
感じるのではなく
本当にきついんだろうと思います
でも、これはもはや
主宰者の問題であって
私には関係のないことだな
そう思うと
いちいち傷つくことがなくなりました。
主宰者さん、
がんばりすぎてるのかなぁ。
私も一人でがんばりすぎると
人から言われた言葉に
勝手に「責められてる」と思うタチなので
気をつけようと思います。
大変なときも少しでも
気持ちを楽~にゆる~く
していきたいですね